忍者ブログ

女子のためのカンタンDIY

自分で自分のお気に入りおしゃれな家具や小物を作ってみませんか? 素敵なインテリア、ガーデニング用品、プチリフォーム・・・初心者でも簡単にできるDIYを紹介します。

カテゴリー「基本」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サビて抜けない釘を叩くだけで簡単に抜く方法

錆びてしまったことで抜けにくくなった釘ってありますよね。
ああでもないこうでもないといろいろやってもうまくいかなくてイライラしてしまうなんてことも。
そんな錆び釘を抜くための専用アイテムもありますが、それを使わなくても今持っている道具を使って簡単に抜く方法があるんです。

↓ Amazonの人気商品!

バクマ ちょーかるバール 450mm

新品価格
¥740から
(2018/12/22 時点)


それは「叩く」です!
ある程度釘が引っ張り出せていたら、金づちでまた叩いて抜いたぶんを元に戻します。
これでまた釘を引っ張ってみます。
釘が上手く抜けたらそれでOKなのですが、また抜けにくくなったなら、再度叩いてまた元に戻してみます。
これを抜けるまで繰り返しましょう。

叩くことで、釘の表面についているサビが落ち、釘と木材の間にすき間ができることで釘が抜けやすくなります。

この方法だと特別な道具を使わなくても、すぐにやってみることができるので、お金もかからずオススメです。
大工さん業界では当たり前の方法だそうですよ。

↓ こんな道具もあります!

BAHCO(バーコ) くぎ抜き 36

価格:3,996円
(2018/12/22 時点)


<釘を抜けにくくする方法>
ちなみに新品の釘は逆に抜けやすいことがあります。
釘を抜けにくくするには、「お酢」につけてから釘を打つと、木材の中で釘がサビて抜けにくくなります。
お酢以外にも酸性のものが効果があるので、「クエン酸水」や「レモン汁」でも同じ効果が得られます。

マルシマ 有機純米酢(900mL)【イチオシ】

価格:723円
(2018/12/22 時点)
感想(42件)


よく昔の大工さんのイメージで、口にくわえた釘を打っていくというのがありますが、これも釘先を錆びさせるために行っていることなので、もちろんこれも効果のある方法です。
ですがやはりお酢などの方が速く錆びさせることができます。

ちょっとしたことで、仕上げの頑丈さが変わるということですね。

今やDIYをやるにあたって、うまくいかない部分を補ってくれるような便利なグッズがいろいろ出ています。
ですが大工さんなどが行っている昔からある方法は、そういった道具を使わずにできるものなので、実は結構初心者の私たちにとっては裏ワザなのかもしれません。



●関連記事
どんな錆びついたネジでも簡単にはずせる方法
シューイチ「まじすか!つぶれたネジ頭を回すライフハック」中丸雄一




人気ブログランキングへ
PR

女子ならおしゃれにDIY!基本の作業ファッション

DIYの女子参加が増えてきて、工具にも女子向けのおしゃれなものがたくさん出てきました。
DIY女子にオススメするかわいい&使いやすい工具BEST6

だったら使うものだけでなく着るものもおしゃれにしたいですよね!
でもあくまでも工具を使って作業をすることですから、安全に行うことも大切です。

【頭】
髪の長い人は顔にかからないように、くくったりしてまとめておきましょう。
前髪が目に入って一瞬よそ見をしてしまい、手元がおろそかになって危ないこともありますから、ピンでとめたり、帽子やバンダナなどをかぶるのもいいですね。

帽子はキャップやニット帽がオススメです。
バンダナもいろいろな柄があるのでオシャレを楽しめますね!

↓ DIYブランドが出すキャップ帽

ムーンアイズ30周年記念グッズ  
ムーン・トラッカーキャップ ■ アメリカ雑貨
アメリカン雑貨 アメリカ 雑貨 キャップ メンズ
帽子 レディース 夏 アウトドア つば付き 男女兼用
フリーサイズ 人気 かわいい ファッション 人気のDIY ブランド

価格:3,024円
(2017/2/12 時点)


【顔】
木くずや木の粉、ほこりが目や鼻、口に入ったりすることもあります。
作業内容によってはマスクや保護メガネを装着しましょう。

ビジョンベルデ 保護めがね 軽量 可動式ソフト
鼻パッド 両面曇り止め MP822
【ランキングにランクイン】

価格:950円
(2017/2/12 時点)
感想(18件)


【衣類】
着るものが1番おしゃれを楽しめますし、個性も出せます。
基本的には、長袖、長ズボン、汚れても良い服を着用するのが好ましいです。

作業中、木のトゲや工具の刃などに引っ掛けたり、床に落ちているものを踏んだりとケガをすることもあります。
できるだけ肌を隠しておいた方が安全でしょう。

あまりサイズの大きな服、装飾の付いた服、お気に入りすぎる服はやめておきましょう。
服の裾や、装飾が工具にからまる危険もありますし、ペイント材で服が汚れてしまうことはよくあります。

monkuwa モンクワ タンガリーシャツ MK36101
[女性用の作業着(レディース 長袖のシャツ)
おしゃれなコーデができるダンガリーシャツ
DIYや仕事着にできるデニムシャツ 女性の作業服]

価格:3,132円
(2017/2/12時点)


↓ 個人的にはつなぎに注目しています!

【再入荷しました!】つなぎ GRACE ENGINEERS
レディース 専用 長袖 DIY 農業 畑 作業 ヒッコリー
ブラック バイク ウェア 5号 7号 9号 11号 13号
オーバーオール 女性 作業着 作業服 ツナギ 送料無料

価格:6,458円
(2017/2/12 時点)
感想(4件)


エプロンをすると、衣類の汚れをあまり気にせず作業することができます。
ポケットがたくさんついていると、工具などを入れておけるので、いちいち持ち運ばなくてもいいので便利です。

【ゆうパケット便送料無料】_3 エプロン メンズ
ロング丈 レディース 男女兼用 ユニセックス ネイビー
ブラウン ヒッコリー デニム DIY 日曜大工
バーベキュー 料理 前掛け

価格:2,999円
(2017/2/12 時点)


【足】
はきなれたスニーカーがオススメです。
ヒールのあるものや、すべりやすいものはさけましょう。
安全靴をはくとより安全です。

安全靴 スニーカー TULTEX(タルテックス)
4本ラインセーフティーシューズ 女性サイズ対応
『3カラー』 AZ-51603【作業靴】【auktn】
【RCP】【あす楽対応】【楽ギフ_包装】

価格:2,100円
(2017/2/12 時点)
感想(41件)


作業服というと、どうしいても男性的なものや地味な色のものを想像してしまいますが、うまく選ぶととってもおしゃれになります。
もの作りも楽しみながら、使うもの、着るものでも楽しめたら、もっと楽しくなりますね!



●関連記事
かんさい情報ネットten.「DIY女子の世界を徹底調査」





人気ブログランキングへ

のこぎりで「真っ直ぐ」に切るためのポイント4つ

木材などを切るときに使う「のこぎり」。
ただ切るだけという行為なのですが、これが意外と難しかったりするのです。
切りたい場所からずれてしまったり、斜めになってしまったりと”まっすぐ”に切れていなかったりします。

↓ 女性に使いやすそうな、かわいいノコギリも今はたくさんあります

SELECT 200 ガーデンのこぎり
サクラ【10P26Mar16】

価格:3,189円
(2017/2/6 時点)
感想(1件)


特に初心者には意外と難しい”まっすぐ”に切る方法を紹介します。

◎切るところにつけている印(ライン)を木の上面だけでなく、側面にもつける
 ラインをつける際は鉛筆がオススメです。

 ↓ 建築用の鉛筆ってあるんです

【フエキ】建築用鉛筆(6本入)
《KE2H-6》<2H>

価格:324円
(2017/3/9 時点)


◎印のラインを真上から見て切る

 まっすぐ見下ろすようにします。

◎カットする木をしっかりと押さえる、固定する

 クランプを使うと安心です。

イチネンミツトモ:Cクランプ
100mm 鋼板製 CS-100

価格:602円
(2017/2/6 時点)


◎ソーガイドを使う
 真っ直ぐに正確に切るための補助道具を使います。

ゼット ソーガイド ミニ
ライフソー木工175G付き 30104

価格:3,456円
(2017/2/6 時点)
感想(4件)


あせらず丁寧に行なうようにすれば、慣れていない方でも結構キレイに切ることができますよ!
がんばりましょう!!



●関連記事
「のこぎり」の正しいお手入れ方法と片付け方
DIY女子にオススメするかわいい&使いやすい工具BEST6



人気ブログランキングへ

「のこぎり」の正しいお手入れ方法と片付け方

DIYをするとなると思い浮かべる工具といえば「のこぎり」「かなづち」といったものではないでしょうか。
のこぎりはDIYの道具として定番と言えますよね。

↓ Amazon人気1位のノコギリはこれです!使いやすそう!

シルキー ゴムボーイ 万能目
210mm 121-21

新品価格
¥1,691から
(2017/2/5 時点)


そんなのこぎりですが、お手入れ方法や片付け方法って意外と意識して行っていないのではないでしょうか。
使い終わったら、刃についている木くずなどの汚れを取って、工具箱などに入れるというのが、私の片付け方です。
ですが、ちゃんとお手入れして片付けないと切れ味を落としてしまう可能性があるのです。

【お手入れ法&片付け法】
①ノコギリのあさり(目と目の間)につまった木くずを硬めのブラシなどで落とす。
 目の方向に沿って丁寧に落としましょう。
 手を使って取る方も多いと思いますが、ケガの危険もありますし、キレイに木くずを取り除くにはブラシは便利です。

↓ 豚毛ブラシなども使える!

【WATCHNAVI 掲載!】 明工舎(メイコー) 
豚毛ブラシ MKS21800 
時計/工具/洗浄/ゴミ取り/ブラシブタ/ブラシ/ケア用品

価格:540円
(2017/2/5 時点)
感想(5件)


②機械油(または万能オイル、ミシン油など)を刃に塗る。
 サビ防止になります。

AZ コンプレッサーオイル 300ml [ /機械オイル
/機械油/油圧作動油/作動油/ハイドロリックオイル
/マシン油/油圧オイル]ISO VG 68

価格:432円
(2017/2/5 時点)


 100円ショップには「万能オイル」が売っていますね。

③ノコギリが入っていたパッケージに入れて保管する。
 パッケージがない場合は、新聞紙で包んでおきましょう。
 新聞紙のインクにもサビ止め効果があります。


やはりそれなりのお金をかけて買ったものですから、長く使っていきたいですよね。
DIYを行う上で初心者にか必需品といえるものですから大切に扱いましょう。
慣れてきたら電動のこぎりやジグソーとか使ってみたいです!

↓ 女性にも使いやすい小さめのサイズもあります

リョービ 電気のこぎり
(電動ノコギリ) ASK-1000

価格:10,080円
(2017/2/5 時点)
感想(226件)




●関連記事
とにかく釘を「まっすぐ打つ」ための裏技!
かんさい情報ネットten.「DIY女子の世界を徹底調査」
のこぎりで真っ直ぐに切るためのポイント4つ




人気ブログランキングへ

意外と知らない「両面テープ」の上手な使い方

粘着する面が両面についているテープが「両面テープ」と言われています。
もの同士を貼り合わせるのにとっても便利です。
DIYでも超強力な両面テープを使って薄い板材やシート、ボードを貼りつけたりするのにも使われています。
種類も様々出ていて、用途で選ぶこともできます。

使い方は、テープの片面をつけたいものに貼りつけて、シールをはがし、そこにまたものを貼り付けるといったようにしているとは思います。
ですがちゃんと正しく使うことでよりしっかりと貼りつけることができ、両面テープの特製を活かすことができます。

①接着面をきれいにする。
貼り付ける面の汚れやゴミなどを取りのぞきます。
水分や手あかなどの油などがついているようなら拭き取っておきましょう。
油分はアルコール(消毒液やアルコールスプレー、アルコールを含んだウエットティッシュなど)で拭き取るとキレイに取れます。

②作業温度は20度以上。
これは皆さん結構知らないと思いますが、20度以上で作業をするとキレイに仕上げることができます。
寒い部屋や冷えている場所やものに使用する場合は、ドライヤーで温めると良いでしょう。
冷たい食品は入っている、低温管理しないといけないなど温められないものは、もちろん温めなくてかまいません。

③しっかりと圧力を加える。
両面テープを貼りつけたら、しっかりと指や手の平などで押して、十分に圧を加えましょう。

④時間を置いてから使う。
両面テープをつけたら、すぐに使いたくなると思いますが、実は少し時間をおいておくことが大切です。
両面テープは時間がたつほうが粘着力が増すからです。
両面テープのついたフックを貼りつけたときなどは、できれば1日以上置いてから、服やかばんなどをかける方が、重みではがれてしまうことを防ぐことができます。


これを少しでも分かっていれば、失敗することも少なります。
たまに貼ってもすぐに剥がれて落ちてしまって、なんだかイライラしてしまうことってあります。
また貼りなおすとなると、剥がすのも大変ですから1回でちゃんと貼れるようにしておきましょう。


【両面テープのキレイなはがし方】
両面テープも粘着剤ですから、1度貼ったら一生剥がせないなんでことはありません。
ですが勢いよくはがせば、テープの粘着部分が残ってしまいます。
そんなときは端からゆっくりと剥がすのがコツです。

接着しているものの素材にも気を付けて剥がしましょう。
化粧板などに貼り付けていた場合、板の表面がはがれてしまうことがあります。
やわらかいものなら、そのもの自体をはぎ取ってしまうこともあるでしょう。
そんなときはシールはがしなどを使って取るようにしましょう。

どうしても粘着部分が残ってしまった場合の取る方法
エタノールで頑固なテープ跡、シール跡を取る方法
 クエン酸で床や壁についたシールをはがす方法


【いろいろな両面テープ】
この便利な世の中、様々な用途に合わせた両面テープが販売されています。
それをいくつか紹介します。
やはり専用のものを使うのが効果的です。

一般用両面テープ・・文房具店などで購入できる両面テープ。軽量なものに最適。
透明両面テープ・・ガラスやアクリルなど透明なものに使います。
プラスチック用両面テープ・・プラスチックやビニールの接着に適しています。

ニチバン/両面テーププラスチック用
強力タイプタイプ15×15/NW-PK15

価格:355円
(2016/10/30 時点)
感想(3件)


強弱両面テープ・・片面に強粘着、もう片面が弱粘着になっている両面テープ。
厚手両面テープ・・クッション性があるので凹凸面、段差のある面への接着が可能です。
再粘着式両面テープ・・貼ったりはがしたりができる両面テープ。
床材用両面テープ・・厚手と薄手があり、カーペットやクッションフロアなどで使い分けます。

両面テープ テープ 両面 はがせる 強力 超強力
3cm巾 3cm幅 修理 補修 持ち手 床材 床材用
両面テープ523 粘着テープ クッションフロア用
両面テープ クッションフロアー用両面テープ
フロアタイル用両面テープ 賃貸 住宅 お部屋
施工 おすすめ DIY 01K

価格:637円
(2016/10/30時点)
感想(7件)


布用両面テープ・・ズボンのすそ上げなどに使用します。水洗いもOK!
人工芝用両面テープ・・対候性が強く、屋外での使用に適しています。

人工芝用両面テープ
【50mm幅】:

価格:1,188円
(2016/10/30 時点)
感想(4件)


超強力両面テープ・・ボルトやネジが使えない窓枠、サッシなどの接着に便利です。
浴室用両面テープ・・水に強い両面テープ。キッチンや洗面所など水回りで便利です。
両面粘着シート・・広い面の接着に便利なシートタイプ。

10%offクーポン配布中!壁紙・ポスター貼り
・カルトナージュ・DIYに便利なシール両面粘着シート
サイズ:53cm×53cm壁紙/アソート/ポスター/シール
/インテリア/インポート/DIY/リフォーム/カルトナージュ

価格:378円
(2016/10/30 時点)
感想(2件)


意外と奥が深い両面テープ。
使う際にちょっと気を付けて見てください!




人気ブログランキングへ

DIYオススメランキング

ブログ内検索

作りたい物、使いたいものを入力してください

オススメ広告

プロフィール

HN:
DIY女子
性別:
女性
自己紹介:
DIYをやりたいけど上手くできない私のDIYを勉強するブログです。

P R

忍者カウンター

Copyright ©  -- 女子のためのカンタンDIY --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]