女子のためのカンタンDIY
自分で自分のお気に入りおしゃれな家具や小物を作ってみませんか? 素敵なインテリア、ガーデニング用品、プチリフォーム・・・初心者でも簡単にできるDIYを紹介します。
100均の焼き網で作る簡単!小物置き棚
- 2015/11/08 (Sun)
- 作り方 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ちょっとここに棚でもあったらいいのに・・って思うときはありませんか。
すぐに使うものだからと、収納棚の上やテーブルの上に置きっぱなしになっていて、なんだか見た目にもごちゃごちゃしている場所には収納するものが欲しくなったりします。
だけどここの場所に合うサイズのもの、気に入ったものってなかなかないと思うこともよくあるでしょう。
だったら自分で作ってしまいましょう!
自分で作ればお気に入りのものになりますよ!
使うものは「焼き網」です。
100円ショップではいろんなサイズのものが売っています。
お餅を焼くような小さめのものから、バーベキュー用の大きなものまで様々です。
使い捨て焼き網 角網 長方形型1枚 価格:68円 |
【作り方】
①金網を折り曲げて使いやすい形にする。
L字に曲げたり、コの字に曲げたりしましょう。
100円のものなので、簡単に手で曲げることができます。
おしゃれに色を塗ってみたり、麻ひもや造花のグリーンを巻いてみたりとデコっても良いでしょう。
②棚が欲しい場所に置いたり、フックがけしたり、壁に固定したりする。
結束バンドを使えば、吸盤を取り付けることもできます。
とっても簡単に作ることができますよね。
金網ですから基本シンプルなデザインなので、そこから自分で好きなようにアレンジすることもできます。
金網を数枚組み合わせてボックスにしたり、数段ある収納棚を作ったりすることもできます。
調味料入れや、鍵置き、リモコン置きなどなど使い方は本当に様々ですよ。
↓ 100円以下の安いものもありますよ
【 角網[亜鉛引線・処理鋼板] S-13 】 【 業務用 】 価格:73円 |
価格:92円 |
●関連記事
ヒルナンデス!「流行中!ワンコインでキッチン大改造」
バーベキューネットでアンティークボックスを作る
スマステーション!!「DIY特集」バーベキュー網でマガジンラック
人気ブログランキングへ
どんなサビついたネジでも簡単に外す方法
- 2015/11/03 (Tue)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
自転車のかごやライト、ガレージミラーや防犯カメラなどなどネジを使って取り付けているものって結構身近にあったりします。
それを取り外そうとしたときに、ネジがさび付いてしまっていたらいくらドライバーを回してもびくともしません。
特に女性となると難しくなるでしょう。
そんなときに便利なのが、
「ロックタイト フリーズ&リリース 480ml」
価格:1,380円 |
特殊なミネラルオイルを配合し、プロも愛用している高浸透性の潤滑剤です。
噴射時の温度は-43度でスプレーすると瞬時に凍結します。
その結果、ザビの層が収縮し、細かなヒビを作るためそこに潤滑剤が浸透しやすくなって、ネジをはずしやすくなるというわけなんです。
使い方も簡単!
①汚れを拭き取る。
ネジ周辺についているサビやホコリを雑巾で軽く拭き取る。
②フリーズ&リリースをネジの中心部に吹きかける。
5~10秒間スプレーする。
③1~2分ほどそのままにし、ドライバーでネジを回してはずす。
はずれなかったときは、もう1度①から繰り返して行いましょう。
錆びたネジを外すのにも便利ですが、自転車やオートバイ、車、農機具などなどのメンテナンスにも使うことができます。
1本持っていればとっても便利な商品ですね。
↓ 便利なペンチもあります!
エンジニア(ENGINEER) ネジザウルス PZ-55 価格:1,985円 |
●関連記事
シューイチ「つぶれたネジ頭を回すライフハック」
人気ブログランキングへ
所さんの目がテン!「今日からやってみたいDIYの科学」②部屋を広く見せる技 2015年11月1日
- 2015/11/02 (Mon)
- テレビ番組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
続き→①塗料の種類、エージング加工
日本テレビ系「所さんの目がテン!」でついにDIYを科学しました!
今日からでもすぐにできる簡単楽しいDIYを紹介していました。
【プチDIYで簡単に部屋を広く見せる方法】
◎2つの収納を1つの収納にする
①レンガ風樹脂ブロック2つを両面テープで貼り合わせる。
これを2セット作る。
②背の高い棚と低い棚を隣同士で並べる。
③低い方の棚の両端にブロックを置いて、高い棚と高さを合わせ2つの棚の長さの天板を置く。
2つの別々の棚を1つの家具にしてしまいました。
◎カーテンを変える
①壁と同系色の布地にフック付きクリップを取り付ける。
カーテンクリップ【フックタイプ】12コ入り 価格:734円 |
②カーテンレールに取り付ける。
カーテンではなかったものをカーテンにしてしまいました。
◎ポスターを作る
①ポストカードを拡大コピーする。
②スチレンボードに貼る。
PSボード5mm厚 発泡スチロール素板 PS-A1 価格:639円 |
【部屋を広く見せる法則】
①広い壁を分割しない
壁と同系色のカーテンにしたことで統一感が出て区切りがないように見えます。
②対角線を強調する
人は正方形よりひし形の方が大きく感じます。
それを利用して対角線を強調してやることでそこに視線がいき広く見えます。
③遠近法を活用
部屋の手前から奥に向かって順に小さなものを置いていくと、奥行きが強調されて部屋が広く見えます。
(例:大きな鏡→テレビ→ポスターと同じ四角形のものが小さなものになっていく)
【視線誘導のDIY】
カラフルなものを置くことでそちらに視線を向けさせ、見せたくないところを隠さずに見せないようにする方法です。
その為に作ったDIYアイテムがこちらです。
◎ファイルや手紙のラック
①つっぱり棒に両面テープを貼り、そこにカラフルな布を巻いて壁に固定。
②下にたるませた布に、同じようにつっぱり棒を2か所取り付ける。
布でポケットを作るようにします。
◎ミラーボードの飾り棚
①スチレンボードにシートタイプの鏡を貼る。
【工作 万華鏡作りに】カッティング 価格:594円 |
②空いたスペースをマスキングテープでデコレーション。
③ボードの側面に等間隔に画びょうを刺す。
④LEDの電飾を画びょうに巻き付けながら側面にはっていく。
【即納】プチ電飾20球(電池式クリスマスLED電飾) 価格:514円 |
明暗や色のコントラストで注意をひきポップアウト(飛び出る)させ他へ目を向けさせないようにします。
この方法は記憶にも影響し、ポップアウトに注意を引き付けられた場合、他のところに目が行っていても記憶には残ってはいないそうです。
お客様を家に招いたときに見られたくないところがあるならば、目立つものでそちらに視線をむかせるようにすれば、良いということですね。
人気ブログランキングへ
所さんの目がテン!「今日からやってみたいDIYの科学」①エージング加工 2015年11月1日
- 2015/11/01 (Sun)
- テレビ番組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日の日本テレビ「所さんの目がテン!」は、「Do It Youeself」でおなじみのDIYを科学します。
今日からやってみたい、簡単、楽しいDIY術も紹介してくれていましたよ。
今のDIY人気の一つとして挙げられるのが、私達でもプロ並みの作業ができる電動工具が揃っているからだそうです。
その中でも「電動トリマー」がすごいんです!
板などの角をおしゃれに削って加工することができます。
ビットもたくさん種類があって本当にいろんな形にすることができますよ。
EARTH MAN アースマン 電動トリマ TR-100 価格:10,584円 |
【送料無料!】【EM同梱OK】高儀 EARTH MAN 価格:6,380円 |
【収納に悩む家族をユージがDIYでお助け!】
元大工見習のユージさんが収納がなくて困っているお宅の収納を大変身させます。
◎DIYポイント 計測はキッチリと!
全ての出来は計測で決まるというほど大切なポイント!
手を抜いてはいけません。
使用する木材は「集成材」です。
何本もの木材が合わさってできています。
メリットとしては、しっかり乾燥させた木材をばらばらの向きで接着させているため、変形しにくくなっています。
ホームセンターのカットサービスを利用すると便利です。
「下穴」
ネジや釘を入れる前に開ける誘導の穴
「ダボ埋め」
天板などで利用すると釘穴が見えずキレイに見せることが出来る。
ドリルでダボ穴を開け、ネジを打ち込んだ後に上からボンドを入れダボを打ち込む。
飛び出している部分をカットすると仕上がりがオシャレになります。
【塗装】
木で作ったものは、塗装することで傷や汚れから家具を保護してくれます。
◎塗料の種類
染み込むタイプ
オイルステインなど。
保護、着色しながら自然な木目が生かすことが出来る。
木材の表面に膜を作るタイプ(塗膜タイプ)
ペンキ、ニスなど。
表面をしっかり保護し、湿気の出入りを防ぐため木の変形を防ぐ。
【新品なのにまるでアンティーク!エージング加工】
ひび割れエージング
①下地として白いペンキを全体にきれいに塗る。
②乾いた下地の上にでんぷんのりをへらで塗っていく。
③でんぷんのりが乾く前に仕上げの塗料を塗る。
④ドライヤーで乾かす。
仕上げの塗料がひび割れてきて、下地の白色が見えてきます。
でんぷんのりは乾くと縮まるので、それに引っ張られた仕上げの塗料がひび割れたというわけなんです。
擦れエージング
①下地の色の上に直接仕上げの塗料を塗る。
②乾いたら紙やすりでこする。
下地の白色が見えてきます。
和風エージング
①木材に釘などで直接傷をつけ、その上から染み込みタイプの塗料を塗る。
②乾燥したらワックスを塗る。
つけた傷が濃く浮き出るようになります。
サビ加工
①黒色のスプレーを吹きかける。
②スプレーのりを吹きかける。
価格:399円 |
③ココアパウダーを適量吹きかけ、ガーゼやティッシュなどで押さえる。
④くもりガラススプレーを吹きかける。
すりガラスのように加工するスプレー。
価格:993円 |
【アサヒペン】【高耐久ラッカースプレー】 価格:504円 |
表面の艶がなくなり、ココアパウダーがサビている部分の感じをうまく出しています。
↓ 参考にしていた書籍はこちら
インテリアのペイント・テクニック・ブック 新品価格 |
続き→②電動工具を使わないプチDIYで簡単位部屋を広く見せる方法
人気ブログランキングへ
サビたベランダの鉄柵や門扉を塗りなおす方法
- 2015/11/01 (Sun)
- ペイント方法 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
鉄製のものであればいくら最初は塗装がしてあっても、だんだんとはがれ、サビが出てきたりしてしまいます。
そうなるとやはり見た目もよくありませんし、古びた印象を与えてしまいますよね。
自分で塗りなおすのも大変だと思いがちですが、今や塗料も良いものが出て錆止め塗装が不用なものもあるそうです。
そういった便利なものを使ってベランダや玄関を一新させましょう。
①周りが汚れないように、ビニールシートやレジャーシートを敷いたり、壁面などに貼ったりしておく。
カット売り ビニールシート 透明 価格:340円 |
②はがれている古い塗装やサビをワイヤーブラシできれいに取り除く。
ここでキレイに取っておくことで仕上がりが違ってきます。
価格:64円 |
③180~240番のサンドペーパーで全体を軽く磨く。
塗料の密着が良くなります。
この時出た削りかすはぞうきんなどで拭き取っておきましょう。
EF サンドペーパー 木工用6枚セット 価格:130円 |
④最初に細かい部分を小さめのハケで塗り、あとから広い面を塗る。
錆止め塗装が必要ない塗料を使います。
[C] アサヒペン 水性多用途カラー [1.6L] 価格:2,119円 |
⑤乾いたらもう一度重ねて塗る。
2度塗装することで、発色も良くなり耐久性もアップします。
順調よく行けば半日程度で終わらせることができますよ。
家族などに手伝ってもらえればもっと早くしあがりますよね。
せっかく自分で塗りなおすのですから、自分の好みの色を塗ってイメージチェンジさせてもいいですよね。
塗料以外の使用するものは、100円ショップでも揃えることができますよ。
人気ブログランキングへ