女子のためのカンタンDIY
自分で自分のお気に入りおしゃれな家具や小物を作ってみませんか? 素敵なインテリア、ガーデニング用品、プチリフォーム・・・初心者でも簡単にできるDIYを紹介します。
nuroヌーロで楽しくペイントしよう!少量で買えて気軽に塗れる!
- 2016/06/13 (Mon)
- オススメ商品 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
アンティーク風にペイントしたりと色を塗ることで自分オリジナルのアイテムを作ることができます。
今回オススメするのは株式会社カンペハピオの「nuro」ヌーロという水性塗料です。
まずこの商品の1番のポイントはチューブに入っているところです!
まるで、ポスターカラーのようで、気軽に使えるのが嬉しいですよね!
ヌーロ 通常色 250ml 価格:1,004円 |
容量も30ml、70ml、250ml、700mlと少量からあるので、ちょっとだけ色を塗りたい、試しに使ってみたいなど思っている方には嬉しい容量です。
量も少ないのでお手頃価格で購入できます。
ホームセンターなどに行くと缶に入ったものが多く、容量も多いぶんお値段も高くなります。
たくさん入っていても使いきれないのではもったいないですからね。
ヌーロは色の種類も豊富なので楽しんでペイントをすることができます。
↓ 見た目もカワイイですよね!30mlは38色もあります!
【メール便可〒】カンペハピオ nuro 価格:398円 |
ヌーロを使ったいろんなペイント方法を紹介します。
今回色を塗る素材は木材です。
ですがこの塗料は、金属の缶やプラスチック容器、コンクリート、素焼きの鉢、発泡スチロール、ガラス、紙、布などいろいろなものに使用できます。
【アンティーク風ペイント】
①下地の色を塗る。(例:こげちゃ色)
下地なので塗りムラやかすれを気にせず塗りましょう。
②下地の色が乾いたら、上の色(例:白)を重ね塗りする。
こちらもアンティーク感を出すために、塗りムラやかすれを気にせずに塗ります。
③乾燥後、サンドペーパー(80~150番)で隅や角を中心に全体的に軽く削る。
経年による色落ちや傷などの風合いを出します。
下地の色が少し出る程度に削りましょう。
↓ 70mlも38色もありますよ!
価格:635円 |
【ステインタイプを使ってアンティーク風】
①ノコギリやナイフ、サンドペーパー(30~80番)で表面に傷をつける。
この傷にステインが染み込んで、アンティークな仕上がりになります。
②下地になる色を塗る。(例:ブラック)
チューブから直接塗装面に塗料をつけて、ウエス(布)ですり込むように塗り広げていく。
③下地の塗料が乾いたら、上から違う塗料(例:ホワイト)をウエスで重ね塗りする。
重ね塗りすることで、腐りかけた木の雰囲気を出すことができます。
↓ ステインタイプは10色あります!
価格:668円 |
ヌーロならペイントに自信がない方、初心者の方でも取り掛かりにちょうどよく始められるのではないでしょうか。
チューブのほかにスプレータイプもあります。
カンペハピオ nuro ヌーロ 価格:498円 |
ヌーロは水性塗料ですが、1度乾けば水で流れ落ちたりはしません。
その耐水性はもちろんアクリル絵の具よりも強いものです。
屋外で使用しても変質しにくくなったいます。
1度ホームセンターなどの売り場で見てみて下さい!
ラインナップを見てきっとテンションが上がることでしょう。
●関連記事
水性ステインでアンティーク調家具に変身させる方法
大流行!おしゃれリメ缶で空き缶大変身!
人気ブログランキングへ
スッキリ!「片付けられない芸能人自宅をプチリフォーム」川崎希&アレク キッチン編 2016年5月25日
- 2016/05/25 (Wed)
- テレビ番組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
その中で片付けられない芸能人のお家を1万円以下でプチリフォームしてしまうコーナーがあります。
プチリフォームされちゃう芸能人は元AKB48の川崎希さんと、その旦那さんのアレクサンダーさんのお家です。
前回→片付けられない芸能人プチリフォーム リビング編
100均も活用し、おしゃれなクローゼットや収納ボックスを作りました。
今回は前回の続きで「キッチン」をリフォームします。
リフォームをしてくれるのは、片付けの達人小島友江さんです。
キッチンも収納が少なくものがあふれています。
吊戸棚をつけられるのに、モデルルームのオシャレなイメージが強く取り付けなかったそうです。
川崎夫妻からのリクエストは、
「モデルルームのように整理整頓され統一感のあるキッチンに」
ということでした。
予算は何と前回より安く8000円です!!
買物へ行った場所は、都内最大級のホームセンター「スーパービバホーム 豊洲店」です。
◎カラーボックス(カラボ)3段式 1280円(税抜き)
カラーボックスカラボ 3段(WH) ニトリ 価格:1,190円 |
そして「ナチュラルキッチン アンド吉祥寺店」へも行きます。
◎まな板立て 100円(税抜き)
◎ディッシュスタンド 100円(税抜き)
◎木製まな板 100円(税抜き)
「100円ショップ」では、
◎焼き網 30✖40cm 100円(税抜き)
◎すのこ 40✖25cm 100円(税抜き)
◎木製フェンス 100円(税抜き)
◎ジュートボックス 100円(税抜き)
その他・・
【カウンター下収納】
①組み立て式のカラーボックス2つの天板をあえてつけずに組み立てる。
②キッチンカウンターの下に2つ並べて置く。
③2つ並べたカラーボックスの間に、取り付けなかった天板を2枚横板として、1番上と真ん中にネジで取り付ける。
そうするとカラーボックスを3つ使っているような棚になります。
収納力も2つ分から3つ分にアップです!
【ミキサー・コーヒーメーカー収納棚】
合板と木製フェンス2枚、蝶番、留め金を使い作ってあります。
合板で枠を作り、木製フェンス2枚が両開きの扉として使ってあります。
フェンスや合板は白く塗って統一感を出しています。
上段にミキサーとコーヒーメーカー、下段にオーブントースターが入れられるような形になっています。
【棚収納】
もともと備え付けられている棚に乱雑に置かれていたものを分別し、ジュートボックスを置いて収納しました。
【宅配便送料無料】ジュートスタッキングボックスジュート 価格:1,440円 |
【プレート立て】
まな板立てを、レンジで使うプレート立てとして利用しています。
立てて収納できるので、省スペースになりました。
【ワインラック】
まな板の両面の片方ずつに接着剤でディッシュスタンドを貼りつけます。
(このとき接着部を大きめの洗濯ばさみで挟んで乾かし、しっかりとくっつけましょう。)
これを2セット作り、それぞれのディッシュスタンドの棒部分を結束バンドで結び付ける。
出来上がりは横から見ると、ギザギザの形になります。
これにワインを斜めに立てかけることが出来るようになります。
色も統一感を出すように白く塗ってありました。
【スパイスラック】
ウォールラックの足部分いに、接着剤で木製ボックスを貼りつけます。
ウォールラックを両サイドに立てて使い、その棚として木製ボックスを使っています。
↓ 使っていたウォールラックはこんな形のものでした
価格:2,980円 |
【グリルまわりのキッチンツール掛け】
焼き網2枚を針金でくくりつけます。
グリルまわりの壁にL字型に置いて、網に100均で買ったネットフックをかけ、そこに調理器具をかけます。
ここで、ワイヤーネットを使えばいいんじゃ・・と思ってしまいますが、ここは火を使うところなので、耐熱性の高い焼き網の方が良いそうです。
もし色を塗るなら、耐熱性のある塗料を使いましょう。
これだけ作って、費用は7318円だったそうです!!
すごいですね!
ワインラックやスパイスラックはネジを使わずに、ボンドだけで簡単に作れて良いと思いました。
カラーボックスも2使って、3つ分の使い方が出来るのはまさにアイデアです!
人気ブログランキングへ
超簡単!あまった石けんで手作りサシェを作る方法
- 2016/05/21 (Sat)
- 作り方 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
クローゼットに吊るしたり、かばんや収納ボックスなどに入れておくのもよいですし、ニオイが気になる部屋の芳香剤として使っても良いでしょう。
価格:1,890円 |
そんなサシェを自分で作ってしまいましょう!
お家にお歳暮やお中元、お祝い、お土産などであまっている石けんはありませんか。
この石けんを使ってオリジナルサシェを作ります。
↓ 作り出すといろんな香りの石けんが欲しくなるんです
価格:3,888円 |
◎用意するもの
お茶パック(だしパック)・・香りが通りやすい袋ならOK
(不織布のラッピングバッグ、ガーゼで包む、生地の薄いきんちゃく袋など)
固形石けん
カッターナイフ
ひも(麻ひも、ラッピングのひも、毛糸など)
今回はリーズナブルさイチオシでお茶パックを利用します。
お茶パックにもいろいろサイズがあるので、LやLLサイズの大き目にしておくと、最後口が結びやすいと思います。
100円ショップでも購入できますし、1つの中にたくさんの枚数が入っています。
トキワのお茶パック LL 14cm×15cm 価格:204円 |
◎作り方
①固形石けんをカッターナイフで適当な大きさに切っていく。
詰めやすさを考えると、あまり粉状にしない方が作りやすいかもしれません。
②お茶パックに石けんを詰める。
③ヒモで口を結んできんちゃくのようにする。
これで出来上がりです!!
超簡単ですよね!!
古くなった石けんも、細かく切ることで匂いが復活したりします。
お茶パックに色を塗ったり、絵を描いたりしておしゃれにアレンジしてみてもいいですね!
マジックはもちろん、色鉛筆やクレヨンでも絵を描くことができます。
黒ペンで文字を描いて「today's special」みたいにしてもかっこいいですね!!
お茶パックなら小さめなので、靴箱の中や引き出しの中などにも入れやすいサイズです。
是非自分オリジナルの、自分の好きな香りのサシェを作ってみて下さい。
↓ きんちゃくの形にするとカワイイ!!
シュクリエ フレグランスサシェ ローズの香り 価格:369円 |
●関連記事
芳香剤の臭いが苦手な人必見!お家で出来るトイレ消臭剤
あまった保冷剤で超簡単!置き型消臭剤の作り方
固形石けんでこたつの中の臭い消し
人気ブログランキングへ
スッキリ!「片付けられない芸能人宅を格安プチリフォーム」川崎希&アレク リビング編 2016年5月18日
- 2016/05/18 (Wed)
- テレビ番組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
MCは加藤浩次さんと、この春から新しくMCになったハリセンボンの近藤春菜さんです。
その中で「片付けられないアノ芸能人宅を格安プチリフォーム」というコーナーがありました。
片付けられないアノ芸能人というのは、元AKB48で実業家としても成功している川崎希さんと、その旦那さんのアレクサンダーさんです。
家を建てるときに収納がない方がかっこいいという事で、あまり収納スペースを作らなかったために、物があふれかえってしまっているという川崎夫妻のお家。
そんなお家をリフォームしてくれる達人が小島友江さんです。
100円ショップやホームセンターの便利グッズに精通し、低価格で効果的な収納を作るスペシャリストなんです。
片付けたい場所のリビングは8畳ほどなのですが、ハンガーラックに洋服がたくさんかかって置いてあります。
テレビ台には小物がいっぱい載っていて、テレビの裏側にも物はあふれています。
そんなリビングの川崎夫妻のリクエストは、
「モデルルームのようなゆったりとしたリビング」
※洋服が置ける場所も確保
ということでした。
予算はなんと1万円です!!
しかもアレクもちです。(お小遣い月1000円)
さっそく買い物へ・・
まず最初に言ったお店はホームセンター「スーパービバホーム 豊洲店」です。
収納を増やすために柱を立てます。
そのために使用するのが、
◎ディアウォール 1280円
WAKAI ツーバイフォー材 2×4材専用壁面突っ張りシステム 価格:897円 |
角材の上下にはめ込むことで、突っ張り棒の要領で天井を傷つけずに部屋に柱を立てることができます。
角材はそりの少ない真っ直ぐな材木を選ぶのがポイントです。
ディアウォールを使用する際は、角材を天井の高さから4cm引いた長さで切ります。
ホームセンターでカットサービスがあればそれを利用しても良いですね。
他にも
◎合板〈ラワン) 幅910mm✖長さ1820mm✖厚さ9mm
◎丸棒(ヒバ) 長さ1820mm✖直径30mm
長さ1820mm✖直径24mm
次に訪れたお店は「ナチュラルキッチン アンド吉祥寺店」です。
◎ソープラック 100円(税抜き)
ワイヤーの石けん置きです。
↓ こういったデザインのものです
【全国一律送料390円】石鹸置き ソープディッシュ 価格:972円 |
◎木製まな板 100円(税抜き)
15cm✖25cm(予想)の大きさの小さいものです。
あと「100円ショップ」で、
◎ウッドボード 100円(税抜き)
◎ワイヤーネット 100円(税抜き)
◎焼き網 40cm✖30cm 100円(税抜き)
◎すのこ 100円(税抜)
その他・・
を購入しました。
リフォーム開始です!!「プロ伝授の使える㊙テク」
【2段ハンガーラック】
①購入した角材、丸棒、合板を白くペイントする。
部屋との統一感をだします。
②ディアウォールと角材で柱を設置する。
壁と平行に2本の柱を立てます。
③柱の間の下段に合板で作ったボックスを入れる。
キャスター付き。
ボックスの中には丸棒が取り付けられており、服が掛けられるようになっています。
④柱のサイドには、角材で作ったハシゴの収納を取り付ける。
近頃流行っているラダーラックというものです。
パンツなどをかけておくのにちょうど良いです。
⑤柱の上部に丸棒を取り付ける。
服を掛けられるようにします。
上段と下段で服をかけられるように2段収納のハンガーラックにしてしまいました。
【カバン&帽子収納ボックス】
ワイヤーネットを結束バンドで組み立てて収納ボックスを作ります。
中に1段棚のある収納ボックスを作りました。
鞄や帽子の収納にぴったりです。
カラーボックスのような形です。
【リモコン収納】
ソープラックを両サイドに立てて、ワイヤーのすき間に棚板としてまな板を入れます。
木製のまな板も白くペイントしています。
【焼き網収納ボックス】
①焼き網をコの字型に折り曲げる。
②ウッドボードの両端に穴を2か所あける。
③コの字の側面(空いているところ)にウッドボードを針金で取り付ける。
ウッドボードの穴に針金を通して、焼き網とくくりつけます。
④丸棒の残りをウッドボードに取り付ける。
両サイドのウッドボードの間に取り付けて、持ち手のようになっています。
【すのこ収納ボックス】
100円ショップのすのこをボックス型に組み立てます。
それを寝かした状態にし、ボックスの扉にはフォトフレームを使います。
下部を蝶番で取り付けています。
取っ手やマグネットも取り付けて、上から開けられる扉にしてありました。
下にキャスターも取り付けてあるので移動もでき、お掃除のときにも便利です。
すのこも白くペイントしてあります。
これだけ作ってなんとお値段9809円でした!!
上手なお金の使い方ですね!!!
次週は「キッチン編」だそうですよ。
→「片付けられない芸能人の家をプチリフォーム」川崎&アレク夫妻 キッチン編
以前他の番組で家の中のものを8割捨てさせられていたのですが、やっぱり元通りになってしまっていたのですね。
なかなか片付けられない性格は直りにくいようです。
↓ そのときの番組はこちら
「人生変わる片づけTV」8割捨てる!極小生活 川崎希&アレク夫妻①
「人生変わる片づけTV」8割捨てる!極小生活 川崎希&アレク夫妻②
人気ブログランキングへ
水性ステインでアンティーク調家具に変身させる方法
- 2016/05/16 (Mon)
- ペイント方法 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ですが中には凝ったものもあり、いまいち自分のセンスに自信がないかたには難しさを感じるかもしれません。
そんなときに便利で簡単なのが「水性ステイン」です。
ニスに似ていますが、表面に塗膜をつくらず染み込むタイプなのがステインの特徴です。
油性(オイルステイン)と水性のものがありますが、水性の方が扱いやすく初心者さんにはオススメです。
木目を生かした着色ができ、カラーバリエーションも豊富です。
価格:432円 |
【使い方】
①サンドペーパーで磨く。
塗りたい木材をサンドペーパー(紙やすり)で磨いておきます。
こうしておくことで塗りやすくなり、むらができにくくなるので仕上がりがきれいになります。
サンドペーパーは200番くらいがいいかなとおもいます。
②水性ステインを塗る。
表面の磨いて出た木の粉などを拭き取ったら、刷毛で水性ステインを塗っていきます。
ブライワックス ウォーター・ベースド・ウッドダイ 価格:2,500円 |
③余分な水性ステインを拭き取る。
塗ったら乾かないうちに、ボロ布などで余分な水性ステインを拭き取ります。
④色を濃くしたければ重ね塗りする。
好みの濃さの色にするには、完全に乾いてから再度塗り重ねて拭き取りましょう。
これを繰り返すことで色が濃くなってきます。
⑤仕上げにワックスやニスを塗る。
表面の保護が必要ならワックスやニスを塗っておきましょう。
塗っておくことで色が長持ちし、色移りを防ぐこともできます。
和信 水性ウレタンニス つや消しクリヤー 価格:1,447円 |
何種類かの塗料を重ね塗りしたり、傷をつけたりとなると難しいですが、水性ステイン1色を塗るだけで良いので簡単に行なえます!
初心者さんはここから取り掛かってみるといいかもしれませんね。
●関連記事
木部用塗料の種類とその使い方
塗るだけ!シャビーシック仕上げでアンティーク家具に変身!
人気ブログランキングへ