忍者ブログ

女子のためのカンタンDIY

自分で自分のお気に入りおしゃれな家具や小物を作ってみませんか? 素敵なインテリア、ガーデニング用品、プチリフォーム・・・初心者でも簡単にできるDIYを紹介します。

カテゴリー「木材」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

木質ボードとは

木材を繊維状にして固めて成形したものと、細かい木の小片を固めて成形したものがあり、これらを総称して「木質ボード」と呼ばれています。

他の木材と比べ、表面に木肌、木目が見られません。
価格もリーズナブルで、材質やサイズなどが均一になっています。

木材ボードのなかでもよく売り場に置いてあるのが「MDF(中密度繊維板)」でしょう。
これは木の繊維を成形したもので、表面がなめらかになっています。
曲線加工がしやすく、切断面にもバリが少ないのが特徴です。

強度は低く、釘やねじなどには向きません。

MDFは小さなものなら100円ショップでも購入できます。

木質ボードを「パーティクルボード」と呼ぶこともありますが、実際は木片や繊維の大きさで分けられています。
◎パーティクルボード(チップボード)
木材や植物の小片を合成樹脂で接着したもの。

◎OSB(配向性削片板)
オリエンテッド・ストランド・ボード

12ミリOSBボード12x910x1820
厚みxdxw(ミリ)約14kg

価格:2,376円
(2015/11/18 時点)
感想(0件)


◎MDF(中密度繊維板)
ファイバーボードの一種。

MDF 【9×915×1825mm】

価格:3,880円
(2015/11/18 時点)
感想(2件)


◎インシュレーションボード(IB)
ファイバーボードの一種。
低密度の繊維系。

◎ハードボード(HD)
高密度の繊維系。


結構種類があるんですね。
木片や繊維の大きさで使い分けます。
建材にはよく使われており、カラーボックスの裏側とかでよく見かけます。



●関連記事
シューイチ「まじっすか!」MDF材を使ったキッチンカウンター作り
シューイチ「まじっすか!最終回」MDF材を使ったフォトフレーム作り



人気ブログランキングへ
PR

集成材とは

無垢の板材や角材を接着剤などではり合わせて加工した木材を言います。

木目は同じ方向に並べて接着します。
反りや割れが少なく、耐久性も高く、無垢材よりは価格も安いです。

主に建材やテーブルの天板など家具素材として使われることが多いものです。

集成材の表面を見ると、ジグザグの模様が入っていることが分かります。
これは木材の継ぎ目で、両手の指と指を組んだような形から「フィンガージョイント」と呼ばれています。
ジグザグにしている分表面積が増え、接着部が増えることになり、強度を強くすることになります。
ですがあまりにも細かくカットすると、その継ぎ目部分で割れてしまう恐れがあります。

集成材に使われる木材(パイン、ファカルタ、赤松など)もいろいろあり、やはり木の種類によって堅さ色、木目などが違ってきますので、作る際は同じものを使用する方が見た目や作業もやりやすいでしょう。

赤松集成材 【30×600×1820mm】

価格:10,480円
(2015/11/2 時点)
感想(4件)


タモ集成材 【30×500×2100mm】

価格:14,800円
(2015/11/2 時点)
感想(6件)




●関連記事
合板とは
無垢材とは




人気ブログランキングへ

合板とは

合板とは、薄い板(単板、ベニヤ)を何枚も重ねて、接着剤で貼り合わせた木質ボードのことをいいます。

木目の方向を交互に貼り合わせるので、強度があり、反りや割れなどがありません。
サイズ、厚みも様々なものがあり、用途に合わせて選ぶことができます。

加工性もよく、価格もリーズナブル。
ですが耐水性が低いので防水処理がかかせません。


【普通合板】
シナ合板・・・仕上げにシナの単板を貼ったもの。キメが細かく、色が白いので塗装にも向いている。

シナ合板(シナベニヤ)3mm 3×6 F☆☆☆☆
片面 T2 02P24Oct15

価格:1,776円
(2015/11/2時点)


ラワン合板・・・仕上げにラワンの単板を貼ったもの。キメが粗いので隠れた部分に使用される。
強度は高く、安価。

ラワン防炎合板(木材・ラワン合板)
厚さ2.5mmx巾920mmx長さ1830mm(1.79kg)
【日曜大工・DIY】

価格:1,242円
(2015/11/2 時点)


ラーチ合板・・・仕上げにラーチの単板を貼ったもの。木目がくっきりしている。


【特殊合板】
化粧合板・・・ラワン合板の表面に、天然の木を薄くスライスしたものや、印刷した紙、ビニールシートなどを貼ったもの。

有孔合板・・・等間隔の穴が開けてある合板。吸音効果がある。

☆有孔合板 カット 白 【5.5x910x910mm】3500g

価格:1,544円
(2015/11/2 時点)
感想(2件)


OSB合板・・・薄い木材を重ねて接着剤で成形。強度が高く、安価。

12ミリOSBボード
12x900x900厚みxdxw(ミリ)約7kg

価格:1,404円
(2015/11/2 時点)




合板の用途はオールラウンドです。
日常生活のあらゆるところで使用されており、私たちの生活に密着した基本資材となっています。



●関連記事
集成材とは
無垢材とは




人気ブログランキングへ

無垢材とは

無垢材とは1本の木から作られた木材のことです。
天然のものですから、木の種類によって木目や堅さ、色合い、臭い、手触りなどが違ってきます。


【針葉樹】
真っ直ぐ育つ木でなので、1本の木から大きな木材を取ることができる。
成長が早いので、材質は柔らかく加工しやすい。
価格もリーズナブルなものが多い。

ヒノキ
独特の香りと光沢がある。水に強いため、浴槽や風呂おけ、風呂椅子などに加工されている。
耐久性、加工性が高い。


独特の香りがある。軽く柔らかいので、加工しやすい。

パイン
軽く柔らかいので加工しやすい。よくカントリー調の家具などに使用されている。

ベイマツ
アメリカ産の松。木目が均一なので見た目がよく、加工もしやすい。
松なのでヤニが出てくることがあるので、ヤニ止めを行う必要がある。


【広葉樹】
幅の広い葉を持ち、木も広がるように育ちます。
堅く加工がしにくい点はありますが、丈夫で見た目もキレイです。
価格は針葉樹に比べ高めなものが多い。

ケヤキ
木目がはっきりしていて、耐久性も高い。
重く堅いわりには加工性は高く、よく家具などに用いられている。


反りや割れが少なく、湿気や熱を通しにくい性質があるので、タンスや下駄箱などで重宝されている。
耐久性、加工性も高い。

チーク
酸、塩、水に強い。
堅いわりには加工性は高く、船の甲板や家具などに用いられている。

ラワン
東南アジアのフタバガキ科の広葉樹の総称。
色には白、赤、黄色っぽいものがある。
軽く柔らかいので加工はしやすいが耐久性は低い。



●関連記事
集成材とは


人気ブログランキングへ

2×4(ツーバーフォー)材とは

「2×4」と書いて「ツーバイオフォー」と呼びます。

よく住宅の広告で見かけますよね。
これは建築用語で、アメリカの建築用法2×4工法に使われている木材を2×4材と言われます。

サイズが規格化されているので価格がリーズナブルです。
接着や塗装、釘打ちもOK!
木肌も滑らかで、角も面取り差されているので、DIY初心者の方には使いやすい素材です。

厚みは2インチ(1インチ=2.54cm)と決まっており、幅が4,6,8,10インチと2インチごとに区切られています。
(中には厚み1インチのものもあり)
ですが、乾燥段階でサイズが変化するため、実寸では厚みが1.5インチ、幅が3.5インチ程度で規格化されています。


よく店頭で見かけるのは、SPFと呼ばれるものです。
SPFとは?

送料無料ツーバイ材(SPF材)
DIY向きオススメ材料!

価格:3,283円
(2015/11/1 時点)


他にも赤い木肌のウエスタンレッドシダー、節の小さいホワイトウッドなどがあります。

↓ 専用のDIY本もあります!

2×4材木工

価格:1,645円
(2015/11/1 時点)
感想(4件)




人気ブログランキングへ

DIYオススメランキング

ブログ内検索

作りたい物、使いたいものを入力してください

オススメ広告

プロフィール

HN:
DIY女子
性別:
女性
自己紹介:
DIYをやりたいけど上手くできない私のDIYを勉強するブログです。

P R

忍者カウンター

Copyright ©  -- 女子のためのカンタンDIY --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]