女子のためのカンタンDIY
自分で自分のお気に入りおしゃれな家具や小物を作ってみませんか? 素敵なインテリア、ガーデニング用品、プチリフォーム・・・初心者でも簡単にできるDIYを紹介します。
幸せ!ボンビーガールSP「森泉 予算1万円で激安DIY」② 2015年4月6日
- 2015/04/08 (Wed)
- テレビ番組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
続き→①キッチンペーパースタンド、回転式お菓子入れ、カトラリー入れ
森泉さんが頑張るシングルマザー宅の狭いキッチンを予算1万円でリフォームします。
森さん、いろんなものを続々と作っていきます。
こんなに器用だったんだと驚きです。
◎シンク前収納
【用意するもの】
ワイヤーネット2枚 1枚100円(税抜)ダイソー
結束バンド
吸盤フック2個 1個648円(税抜)
星型型抜き(6サイズ入り) 100円(税抜)ダイソー
ワイヤーネット用カゴ 100円(税抜)ダイソー
①ワイヤーネット2枚を3分の1程度重ねて、その部分を結束バンドで固定する。
②吸盤フックにワイヤーネットを引っ掛けて、シンク上の棚の下に吸盤で取り付ける。
③ネットの部分に星形型抜きを横にして結束バンドで止めていく。
この部分はトングやキッチンばさみを入れて置くのに使う。
④収納するもののサイズに合わせたワイヤーネット用カゴをワイヤーネットに取り付ける。
⑤フライ返しやお玉などはワイヤーネットにフックがけする。
◎調味料袋入れ
【用意するもの】
園芸用土入れ(3個入り) 189円(税抜)
すのこ1枚 100円(税抜)ダイソー
リボンテープ(2個入り) 100円(税抜)ダイソー
①園芸用土入れにリボンテープで飾り付ける。
②すのこにネジで取り付ける。
転倒防止のために壁面などに固定するようにするとよい。
◎鍋蓋ホルダー
【用意するもの】
園芸用ミニテーブル3個 1個100円(税抜)ダイソー
リボンテープ
①園芸用ミニテーブルの枠をリボンテープで飾り付ける。
②ミニテーブル3個の長い辺の部分をグルーガンでくっつける。
③テーブル部分を下にして置き、脚の部分い鍋フタを置く。
◎お箸ホルダー(箸立て)
【用意するもの】
キッチンペーパースタンド 100円(税抜)ダイソー
星形型抜き(6サイズ入り) 100円(税抜)ダイソー
リボンテープ
①キッチンペーパースタンドの支柱にリボンテープを巻き付ける。
②星形型抜きを横向きに支柱にグルーガンで取り付ける。
支柱に2個と底面の部分には1番大きい星形を置くように取り付ける。
③星の部分に箸を入れる。
いろんなものを作って、キッチン内の模様替えもして「アイランドキッチン風」に仕上げました。
キッチンも使いやすくなって、森泉さんなかなかお見事でした!
●関連記事
幸せ!ボンビーガール「収納ゼロ玄関を1万円リフォーム」
幸せ!ボンビーガール「ハワイの半地下物件を激安リフォーム」
人気ブログランキングへ
森泉さんが頑張るシングルマザー宅の狭いキッチンを予算1万円でリフォームします。
森さん、いろんなものを続々と作っていきます。
こんなに器用だったんだと驚きです。
◎シンク前収納
【用意するもの】
ワイヤーネット2枚 1枚100円(税抜)ダイソー
結束バンド
吸盤フック2個 1個648円(税抜)
星型型抜き(6サイズ入り) 100円(税抜)ダイソー
ワイヤーネット用カゴ 100円(税抜)ダイソー
①ワイヤーネット2枚を3分の1程度重ねて、その部分を結束バンドで固定する。
②吸盤フックにワイヤーネットを引っ掛けて、シンク上の棚の下に吸盤で取り付ける。
③ネットの部分に星形型抜きを横にして結束バンドで止めていく。
この部分はトングやキッチンばさみを入れて置くのに使う。
④収納するもののサイズに合わせたワイヤーネット用カゴをワイヤーネットに取り付ける。
⑤フライ返しやお玉などはワイヤーネットにフックがけする。
◎調味料袋入れ
【用意するもの】
園芸用土入れ(3個入り) 189円(税抜)
すのこ1枚 100円(税抜)ダイソー
リボンテープ(2個入り) 100円(税抜)ダイソー
①園芸用土入れにリボンテープで飾り付ける。
②すのこにネジで取り付ける。
転倒防止のために壁面などに固定するようにするとよい。
◎鍋蓋ホルダー
【用意するもの】
園芸用ミニテーブル3個 1個100円(税抜)ダイソー
リボンテープ
①園芸用ミニテーブルの枠をリボンテープで飾り付ける。
②ミニテーブル3個の長い辺の部分をグルーガンでくっつける。
③テーブル部分を下にして置き、脚の部分い鍋フタを置く。
◎お箸ホルダー(箸立て)
【用意するもの】
キッチンペーパースタンド 100円(税抜)ダイソー
星形型抜き(6サイズ入り) 100円(税抜)ダイソー
リボンテープ
①キッチンペーパースタンドの支柱にリボンテープを巻き付ける。
②星形型抜きを横向きに支柱にグルーガンで取り付ける。
支柱に2個と底面の部分には1番大きい星形を置くように取り付ける。
③星の部分に箸を入れる。
いろんなものを作って、キッチン内の模様替えもして「アイランドキッチン風」に仕上げました。
キッチンも使いやすくなって、森泉さんなかなかお見事でした!
●関連記事
幸せ!ボンビーガール「収納ゼロ玄関を1万円リフォーム」
幸せ!ボンビーガール「ハワイの半地下物件を激安リフォーム」
人気ブログランキングへ
PR
幸せ!ボンビーガールSP「森泉 予算1万円で激安DIY」① 2015年4月6日
- 2015/04/08 (Wed)
- テレビ番組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
一昨日の日本テレビ「幸せ!ボンビーガールスペシャル」は森泉さんががんばるシングルマザー宅の狭いキッチンを予算1万円でリフォームしていました。
賃貸物件なので壁に傷をつけずにリフォームを行います。
その中で簡単にできそうなものをいくつか紹介したいと思います。
◎紅茶・コーヒー・砂糖置き&キッチンペーパースタンド
用意するもの
ウッドボックス3個 1個100円(税抜)ダイソー
超強力両面テープ 100円(税抜)
すし巻き 100円(税抜)ダイソー
デザインテープ3個入り 100円(税抜)ダイソー
木製しゃもじ2本 1本100円(税抜)ダイソー
パイプ用ソケット 217円(税抜)
グルーガン 100円(税抜)ダイソー
ボタン(50個入り) 100円(税抜)ダイソー
①ウッドボックス3つを横並びに超強力両面テープでくっつける。
ひとます置いておく。
②すし巻きをハサミで縦に半分に切る。
竹を切断しないように。
③すし巻きを巻く。
巻いたすし巻きの端からデザインテープを全体に巻き付けていく。
棒が完成。
④しゃもじの柄の先にパイプ用ソケットをネジで取り付ける。(2本とも)
ドライバーでとめれば木が割れにくい。
⑤3個くっつけたウッドボックスの両サイドにしゃもじをネジでとめる。
しゃもじのご飯をすくう部分を、ウッドボックスのサイドのやや後ろ目に取り付ける。
ソケットが内側になるように。
⑥グルーガンでネジ頭やウッドボックスの四隅などにボタンを取り付けてデコる。
⑦すし巻き棒をソケットにのせる。
ボックスに砂糖やコーヒーの瓶、ティーパックを並べ入れ、カフェ風の収納箱になっています。
そして、取り外しができるすし巻き棒にはキッチンペーパーを取り付けます。
◎カトラリー入れ(スプーン・フォークなど)
【用意するもの】
コーヒーデコレーター2枚 1枚100円(税抜)ダイソー
木箱(白い仕切りが中に2つあるもの) 100円(税抜)ダイソー
ペット用ハシゴ 284円(税抜)
リボンテーブ 100円(税抜)ダイソー
①木箱の側面の長い方にコーヒーデコレーターをネジで左右2か所取り付ける。
木箱とコーヒーデコレーターの長さは同じくらいのものが良い。
デコレーターは3分の2程度、木箱の底面ではないほうに飛び出すように取り付ける。
デコレーターの開いている穴を利用してネジを止める。
②反対側も同じように、デコレーターを取り付ける。
③ペット用ハシゴをデコレーター2枚の間に取り付ける。
ドリルでハシゴに穴を開けて、ネジ止めする。
デコレーターの上の方に取り付けて、木箱との間にすき間ができるようにする。
※事前にハシゴの幅と木箱の幅が一緒なことを確認することがポイントです。
④木箱の周りにリボンテーブを巻いて飾り付ける。
◎回転式お菓子入れ
【用意するもの】
麺すくい2個 1個100円(税抜)ダイソー
麻布 100円(税抜)
みそこし2個 1個100円(税抜)ダイソー
結束バンド
木製のペーパータオルスタンド 100円(税抜)ダイソー
水受け 100円(税抜)ダイソー
回転台 100円(税抜)ダイソー
リボンテープ2個入り 100円(税抜)ダイソー
①麺すくいの網の大きさに麻布を合わせて切る。
②グルーガンで網に麻布をくっつける。
網のステンレス部分が隠れるように貼る。
③持ち手を網に対して90度になるように曲げる。
④みそこしの網の内側にも同じように麻布を貼る。
⑤麺すくいを背中合わせにし、その持ち手の上部分にみそこしを背中合わせに設置し、結束バンドでしっかり取りつける。
⑥ペーパータオルスタンドの支柱部分に上から、合体させた麺すくいの取っ手部分を刺し込み、結束バンドで支柱と一緒に固定する。
⑦ペーパータオルスタンドを水受けにのせて、超強力両面テープでくっつける。
⑧その水受けを回転台にのせ、超強力両面テープでくっつける。
⑨結束バンドをリボンテープで隠すように貼る。
続き→②ワイヤーネットでシンク前収納、鍋フタホルダー、箸立てなど
人気ブログランキングへ
賃貸物件なので壁に傷をつけずにリフォームを行います。
その中で簡単にできそうなものをいくつか紹介したいと思います。
◎紅茶・コーヒー・砂糖置き&キッチンペーパースタンド
用意するもの
ウッドボックス3個 1個100円(税抜)ダイソー
超強力両面テープ 100円(税抜)
すし巻き 100円(税抜)ダイソー
デザインテープ3個入り 100円(税抜)ダイソー
木製しゃもじ2本 1本100円(税抜)ダイソー
パイプ用ソケット 217円(税抜)
グルーガン 100円(税抜)ダイソー
ボタン(50個入り) 100円(税抜)ダイソー
①ウッドボックス3つを横並びに超強力両面テープでくっつける。
ひとます置いておく。
②すし巻きをハサミで縦に半分に切る。
竹を切断しないように。
③すし巻きを巻く。
巻いたすし巻きの端からデザインテープを全体に巻き付けていく。
棒が完成。
④しゃもじの柄の先にパイプ用ソケットをネジで取り付ける。(2本とも)
ドライバーでとめれば木が割れにくい。
⑤3個くっつけたウッドボックスの両サイドにしゃもじをネジでとめる。
しゃもじのご飯をすくう部分を、ウッドボックスのサイドのやや後ろ目に取り付ける。
ソケットが内側になるように。
⑥グルーガンでネジ頭やウッドボックスの四隅などにボタンを取り付けてデコる。
⑦すし巻き棒をソケットにのせる。
ボックスに砂糖やコーヒーの瓶、ティーパックを並べ入れ、カフェ風の収納箱になっています。
そして、取り外しができるすし巻き棒にはキッチンペーパーを取り付けます。
◎カトラリー入れ(スプーン・フォークなど)
【用意するもの】
コーヒーデコレーター2枚 1枚100円(税抜)ダイソー
木箱(白い仕切りが中に2つあるもの) 100円(税抜)ダイソー
ペット用ハシゴ 284円(税抜)
リボンテーブ 100円(税抜)ダイソー
①木箱の側面の長い方にコーヒーデコレーターをネジで左右2か所取り付ける。
木箱とコーヒーデコレーターの長さは同じくらいのものが良い。
デコレーターは3分の2程度、木箱の底面ではないほうに飛び出すように取り付ける。
デコレーターの開いている穴を利用してネジを止める。
②反対側も同じように、デコレーターを取り付ける。
③ペット用ハシゴをデコレーター2枚の間に取り付ける。
ドリルでハシゴに穴を開けて、ネジ止めする。
デコレーターの上の方に取り付けて、木箱との間にすき間ができるようにする。
※事前にハシゴの幅と木箱の幅が一緒なことを確認することがポイントです。
④木箱の周りにリボンテーブを巻いて飾り付ける。
◎回転式お菓子入れ
【用意するもの】
麺すくい2個 1個100円(税抜)ダイソー
麻布 100円(税抜)
みそこし2個 1個100円(税抜)ダイソー
結束バンド
木製のペーパータオルスタンド 100円(税抜)ダイソー
水受け 100円(税抜)ダイソー
回転台 100円(税抜)ダイソー
リボンテープ2個入り 100円(税抜)ダイソー
①麺すくいの網の大きさに麻布を合わせて切る。
②グルーガンで網に麻布をくっつける。
網のステンレス部分が隠れるように貼る。
③持ち手を網に対して90度になるように曲げる。
④みそこしの網の内側にも同じように麻布を貼る。
⑤麺すくいを背中合わせにし、その持ち手の上部分にみそこしを背中合わせに設置し、結束バンドでしっかり取りつける。
⑥ペーパータオルスタンドの支柱部分に上から、合体させた麺すくいの取っ手部分を刺し込み、結束バンドで支柱と一緒に固定する。
⑦ペーパータオルスタンドを水受けにのせて、超強力両面テープでくっつける。
⑧その水受けを回転台にのせ、超強力両面テープでくっつける。
⑨結束バンドをリボンテープで隠すように貼る。
続き→②ワイヤーネットでシンク前収納、鍋フタホルダー、箸立てなど
人気ブログランキングへ
不器用な私でも出来た!自分で壁紙を貼り替える方法
- 2015/04/04 (Sat)
- 作り方 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
壁紙専門店も登場し、今や壁紙の貼り替えは自分でもできるものになりました。
といっても、やっぱり難しいのでは??
そんなことはありません!
不器用な私でも壁紙の貼り替えに成功しました。
使用するのは「生のり付き壁紙(クロス)」です。
のり付きなので、のりを作ったり、塗ったりする手間がはぶけます。
<貼り方>
①もともと貼ってある壁紙をはがす。
カッターナイフなどで切り込みをいれ、そこからはがすようにするとはがしやすいです。
裏紙が残るようにはがし凹凸ができないようにしましょう。
②端から壁紙を垂直に貼っていく。
空気をちゃんと抜くように気を付ける。
③余分な部分をへらとカッターを使って切り取っていく。
④隣に壁紙を同じように貼る。
端を3~5cm程度重ねる。
柄がついているものなら、柄を合わせていく。
⑤これを繰り返し壁紙を貼っていく。
のりがはみ出したりしたら、拭き取る。
ざっくりと貼り方を紹介しましたが、のり付きのものなら簡単に貼ることができそうです。
商品によっては、壁紙貼りに必要な道具が一緒にセットになっているものもあるようです。
あまりにも広範囲なら大変かもしれませんが、1面ずつからならやってみても良いのではないのでしょうか。
●関連記事
MBSおとな会「おとななら壁をDIYしよう」
人気ブログランキングへ
といっても、やっぱり難しいのでは??
そんなことはありません!
不器用な私でも壁紙の貼り替えに成功しました。
使用するのは「生のり付き壁紙(クロス)」です。
のり付きなので、のりを作ったり、塗ったりする手間がはぶけます。
【ランキング入賞】 価格:8,940円 |
<貼り方>
①もともと貼ってある壁紙をはがす。
カッターナイフなどで切り込みをいれ、そこからはがすようにするとはがしやすいです。
裏紙が残るようにはがし凹凸ができないようにしましょう。
②端から壁紙を垂直に貼っていく。
空気をちゃんと抜くように気を付ける。
③余分な部分をへらとカッターを使って切り取っていく。
④隣に壁紙を同じように貼る。
端を3~5cm程度重ねる。
柄がついているものなら、柄を合わせていく。
⑤これを繰り返し壁紙を貼っていく。
のりがはみ出したりしたら、拭き取る。
ざっくりと貼り方を紹介しましたが、のり付きのものなら簡単に貼ることができそうです。
商品によっては、壁紙貼りに必要な道具が一緒にセットになっているものもあるようです。
あまりにも広範囲なら大変かもしれませんが、1面ずつからならやってみても良いのではないのでしょうか。
●関連記事
MBSおとな会「おとななら壁をDIYしよう」
人気ブログランキングへ
シューイチ「まじすか!DIYリフォーム最終回」鏡・フォトフレーム 2015年3月22日
- 2015/03/22 (Sun)
- テレビ番組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
KAT-TUN中丸雄一さんのコーナー「まじすか!」の「中丸、家をつくる!」
何と今日で最終回です!
築56年の空き家を見事に中丸さん好みに仕上げました。
最後のDIYは「ハンモックの設置」です。
用意するもの
ハンモック 16000円
ロープ 1100円
金具 4300円
①吊り下げる為の金具をフレームにビス留め。
②ハンモックにロープを取り付け、ロープにフックを取り付ける。
③ロープの調節でハンモックの高さ調節。
作業時間 30分
最終回ですので、司会の2人をお招きして、中丸君からDIYしたものをプレゼントします。
片瀬那奈さんにはシューイチくんの形をした鏡です。
◎「シューイチくんの鏡」の作り方
用意するもの
アクリルボード 1323円 スプレーのり 770円
ミラー調スプレー 1867円 ピンク紙 90円
アクリルラインストーン 1袋/116円~
(全て税抜き価格)
①保護フィルムを貼ったままのアクリル板を、プラスチック専用の刃で好きな形にカットする。(この場合はシューイチくん)
②ミラー調スプレーをムラが出ないように3回吹きかける。
スプレーした面の裏側が鏡になる。
③塗料を吹き付けた面に紙を貼りつけて保護する。
④保護フィルムをはがし、まわりをラインストーンでデコレーションする。
中山秀征さんには中丸特製フォトフレームです。
◎「フォトフレーム」の作り方
用意するもの
木材(ヒノキ)2本 960円 MDF材 123円
厚紙 60円 両面テープ 980円
水性ウレタンニス 934円 水性ウッドステイン 400円
(全て税抜き価格)
①フレームの内側をおしゃれに面取り加工する。
②45度の角度で切り出し、枠組みを作る。
③フレームの裏側3か所に厚紙を両面テープで貼る。
コの字に3か所貼る。
これによって隙間から写真を入れることが出来るようになります。
④ニスを塗り重厚感を出す。
⑤隙間が出ないように枠組みを組む。
⑥MDF材の裏板を工具用ホッチキスで取り付ける。
枠の下部に黒板加工をしてあって、見出しを書き込めるようにもしてありました。
↓ いろんなカラーがあります
DIY面白かったですけど、ついに終わってしまいました。
ミラー調スプレー、初めて知りましたが良いですね!
私も使ってみたいです。
手作りプレゼントとしてももってこいだと思いました。
またこういった企画をしてほしいですね。
●関連記事
「まじすか!」DIYリフォーム第9弾 キッチンカウンター作り
「まじすか!」DIYリフォーム第8弾 流木を使ってDIY
「まじすか!」DIYリフォーム第8弾 すのこで棚をDIY
人気ブログランキングへ
何と今日で最終回です!
築56年の空き家を見事に中丸さん好みに仕上げました。
最後のDIYは「ハンモックの設置」です。
用意するもの
ハンモック 16000円
ロープ 1100円
金具 4300円
①吊り下げる為の金具をフレームにビス留め。
②ハンモックにロープを取り付け、ロープにフックを取り付ける。
③ロープの調節でハンモックの高さ調節。
作業時間 30分
最終回ですので、司会の2人をお招きして、中丸君からDIYしたものをプレゼントします。
片瀬那奈さんにはシューイチくんの形をした鏡です。
◎「シューイチくんの鏡」の作り方
用意するもの
アクリルボード 1323円 スプレーのり 770円
ミラー調スプレー 1867円 ピンク紙 90円
アクリルラインストーン 1袋/116円~
(全て税抜き価格)
価格:1,379円 |
価格:1,417円 |
①保護フィルムを貼ったままのアクリル板を、プラスチック専用の刃で好きな形にカットする。(この場合はシューイチくん)
②ミラー調スプレーをムラが出ないように3回吹きかける。
スプレーした面の裏側が鏡になる。
③塗料を吹き付けた面に紙を貼りつけて保護する。
④保護フィルムをはがし、まわりをラインストーンでデコレーションする。
中山秀征さんには中丸特製フォトフレームです。
◎「フォトフレーム」の作り方
用意するもの
木材(ヒノキ)2本 960円 MDF材 123円
厚紙 60円 両面テープ 980円
水性ウレタンニス 934円 水性ウッドステイン 400円
(全て税抜き価格)
①フレームの内側をおしゃれに面取り加工する。
②45度の角度で切り出し、枠組みを作る。
③フレームの裏側3か所に厚紙を両面テープで貼る。
コの字に3か所貼る。
これによって隙間から写真を入れることが出来るようになります。
④ニスを塗り重厚感を出す。
⑤隙間が出ないように枠組みを組む。
⑥MDF材の裏板を工具用ホッチキスで取り付ける。
枠の下部に黒板加工をしてあって、見出しを書き込めるようにもしてありました。
↓ いろんなカラーがあります
和信ペイント 水性ウレタンニス つや消しクリヤー 300ml 価格:1,419円 |
ターナー色彩 水性ウッドステインJW 価格:374円 |
DIY面白かったですけど、ついに終わってしまいました。
ミラー調スプレー、初めて知りましたが良いですね!
私も使ってみたいです。
手作りプレゼントとしてももってこいだと思いました。
またこういった企画をしてほしいですね。
●関連記事
「まじすか!」DIYリフォーム第9弾 キッチンカウンター作り
「まじすか!」DIYリフォーム第8弾 流木を使ってDIY
「まじすか!」DIYリフォーム第8弾 すのこで棚をDIY
人気ブログランキングへ
接着剤の種類と正しい使い方
- 2015/03/14 (Sat)
- 作り方 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
DIYにはかかせないアイテム「接着剤」
ですが接着剤といってもいろいろ種類はあって、それぞれ特徴や用途も様々です。
基本的な接着剤についていくつか紹介しましょう。
◎瞬間接着剤
特徴
液状からゼリー状などあるので幅広い用途で使える。
硬化するまでに数秒から数分かかる。
小さい面の接着にむいており、広い面の接着にはむいていない。
たくさん塗布すると接着しにくくなる。
用途
皮革、ゴム、紙材、木材
(発泡スチロール、ビニール、紫外線の当たるガラスには使えません)
使い方
接着面に少量を点状につけ、貼り合わせてからしばらく押さえる。
◎木工用接着剤
特徴
硬化に時間はかかるが接着力は強い。
水に弱いので、湿気の多いところや水に濡れるところには向かない。
乾くと白い色が無色透明になる。
用途
木材、紙、竹、布
使い方
木材の場合は接着面をやすり掛けしてから貼り合わせるようにする。
乾くまで数時間固定する。
水で薄めて使うことも出来る。
◎合成ゴム系接着剤
特徴
水に強く、固まった後も柔軟性があるので曲げても大丈夫。
用途
ゴム、皮革、布、木材、プラスチック、金属。
(ビニールは溶かしてしまうので使えません)
使い方
接着面の両方に接着剤を塗り、表面が乾くまで10分程度放置する。
触って指紋が付く程度まで乾いたら貼り合わせて強く圧着する。
◎エポキシ系接着剤
特徴
主剤と硬化剤が化学反応を起こして固まる接着剤。
水や油、熱に強く、接着力も強い。
充鎮材としても使える。
硬化時間によって種類が分けられる。
用途
ガラス、金属、硬化プラスチック、陶磁器
使い方
主剤と硬化剤を同量よく混ぜ、接着したいものの両面に塗って貼り合わせる。
硬化時間に合わせて、乾くまでしっかり固定する。
◎弾性系接着剤
特徴
幅広い素材の接着ができる。
屋外でも使用できるものがある。
接着剤選びで迷ったらこれを選ぶ場合が多い。
他の接着剤に比べると高価。
用途
多くの素材で使用できる
それぞれ商品の裏面に必ず用途や使い方がのっていますので、必ずそれを確認してから購入するようにしましょう。
釘やねじを使わなくても、接着剤の正しい使用方法を知っていれば、それを利用し簡単に組み立てることが出来ます。
接着剤を知って、効果的に便利に使っていきましょう。
人気ブログランキングへ
ですが接着剤といってもいろいろ種類はあって、それぞれ特徴や用途も様々です。
基本的な接着剤についていくつか紹介しましょう。
◎瞬間接着剤
特徴
液状からゼリー状などあるので幅広い用途で使える。
硬化するまでに数秒から数分かかる。
小さい面の接着にむいており、広い面の接着にはむいていない。
たくさん塗布すると接着しにくくなる。
用途
皮革、ゴム、紙材、木材
(発泡スチロール、ビニール、紫外線の当たるガラスには使えません)
使い方
接着面に少量を点状につけ、貼り合わせてからしばらく押さえる。
ヘンケルジャパン ロックタイト(LOCTITE) 価格:78円 |
◎木工用接着剤
特徴
硬化に時間はかかるが接着力は強い。
水に弱いので、湿気の多いところや水に濡れるところには向かない。
乾くと白い色が無色透明になる。
用途
木材、紙、竹、布
使い方
木材の場合は接着面をやすり掛けしてから貼り合わせるようにする。
乾くまで数時間固定する。
水で薄めて使うことも出来る。
価格:308円 |
◎合成ゴム系接着剤
特徴
水に強く、固まった後も柔軟性があるので曲げても大丈夫。
用途
ゴム、皮革、布、木材、プラスチック、金属。
(ビニールは溶かしてしまうので使えません)
使い方
接着面の両方に接着剤を塗り、表面が乾くまで10分程度放置する。
触って指紋が付く程度まで乾いたら貼り合わせて強く圧着する。
ThreeBond/スリーボンド 合成ゴム系接着剤 価格:550円 |
◎エポキシ系接着剤
特徴
主剤と硬化剤が化学反応を起こして固まる接着剤。
水や油、熱に強く、接着力も強い。
充鎮材としても使える。
硬化時間によって種類が分けられる。
用途
ガラス、金属、硬化プラスチック、陶磁器
使い方
主剤と硬化剤を同量よく混ぜ、接着したいものの両面に塗って貼り合わせる。
硬化時間に合わせて、乾くまでしっかり固定する。
セメダイン ハイスーパー5エポキシ系接着剤 6g 価格:295円 |
◎弾性系接着剤
特徴
幅広い素材の接着ができる。
屋外でも使用できるものがある。
接着剤選びで迷ったらこれを選ぶ場合が多い。
他の接着剤に比べると高価。
用途
多くの素材で使用できる
セメダイン 弾性接着剤 コンクリート・金属・木工用 価格:1,080円 |
それぞれ商品の裏面に必ず用途や使い方がのっていますので、必ずそれを確認してから購入するようにしましょう。
釘やねじを使わなくても、接着剤の正しい使用方法を知っていれば、それを利用し簡単に組み立てることが出来ます。
接着剤を知って、効果的に便利に使っていきましょう。
人気ブログランキングへ
最新記事
ブログ内検索
作りたい物、使いたいものを入力してください
オススメ広告
プロフィール
HN:
DIY女子
性別:
女性
自己紹介:
DIYをやりたいけど上手くできない私のDIYを勉強するブログです。