女子のためのカンタンDIY
自分で自分のお気に入りおしゃれな家具や小物を作ってみませんか? 素敵なインテリア、ガーデニング用品、プチリフォーム・・・初心者でも簡単にできるDIYを紹介します。
100均のセメントを使ったオリジナル植木鉢作り
- 2016/05/16 (Mon)
- 作り方 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
↓ ホームセンターなどで購入するとこんな感じです
価格:378円 |
価格:335円 |
100円ショップのセメントは種類によりますが400~700g入りです。
①植木鉢の形となる容器を用意する。
プリンやヨーグルトのカップ、プラスチックのコップ、綿棒の容器などが良いでしょう。
紙製のものでもできなくはないですが、セメントにくっついてしまったり、形が歪んでしまう恐れがあります。
②容器の中に水を混ぜたセメントを入れる。
セメントに水を混ぜるときに一緒にアクリル絵の具を入れれば色をつけることができます。
【ターナー色彩】不透明アクリル絵具 アクリルガッシュ 価格:96円 |
③もう一回り小さい容器をさし込む。
④乾燥させる。
乾く途中で内側の容器が浮いてくることがあるので、容器の中に重しになるものを入れておくと良いでしょう。
⑤乾いたら容器をはずして完成。
◎鉢底に穴を開けたい場合は
先に内側にさし込む容器の底にペットボトルのキャップなど適当なサイズの何かがあればそれをくっつけてさし込む方法。
セメントが完全に乾ききる前に、内側の容器を取り出して、セメントの底に棒などを刺して穴を開ける方法があります。
人気のサボテンや多肉植物を中に入れるなら鉢底に穴がなくても大丈夫ですよ。
サボテンや多肉植物も100円ショップで購入することができるので、まずそこから取り掛かってみても良いかもしれません。
(観葉)おまかせプチサボテン 3cm硬質ポット植え 価格:1,030円 |
価格:1,300円 |
◎鉢に色を塗る
出来上がってから鉢に好きなようにペイントするとまたオシャレに仕上げることができます。
なかなか好みの植木鉢が見つからないなんて思っていた方にはピッタリかもしれませんね。
自分で自分オリジナルの植木鉢を作っちゃいましょう!
はじめての多肉植物育て方&楽しみ方 [ 国際多肉植物協会 ] 価格:1,404円 |
●関連記事
サビ塗装でオシャレなインテリア鉢の作り方
人気ブログランキングへ
セメント・モルタル・コンクリートの違いって何?
- 2016/05/15 (Sun)
- 基本 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
私はそうです。
近頃家庭で行うDIYでも、100円ショップに売っているセメントを使用して作るものが注目されています。
この際違いを知っておいて、上手く使い分けできるようにしておきましょう。
そのもの自体も、言葉自体も(笑)
【セメント】
モルタル、コンクリートを作るための粉末のものです。
これに砂を混ぜて、水で練るとモルタルになります。
これに砂と砂利などを混ぜて水で練るとコンクリートになります。
ですが砂などを入れずに水だけで練ると「ノロ」と言われるものになり、タイルや目地、水周りなどの補修に使われます。
家庭用に販売されているセメントはモルタルになっているようです。
100円ショップのダイソーにセメントが何種類(防水、補修用、速硬、タイル補修、仕上げ)か発売されており、これで植木鉢を作ったりするのが流行っています。
どこのダイソーにも売っているものではないらしく、私の住んでいるところの周辺のお店には売っていませんでした。
ヘンケルジャパン(ロックタイト LOCTITE) 価格:274円 |
【モルタル】
セメントに砂と水を混ぜて練ったものです。
砂とセメントなので、滑らかな仕上げにすることができます。
コンクリートの面の仕上げやブロックレンガの積み上げ、タイルの接着などに使用します。
↓ 容器に入っていて使いやすい
価格:1,120円 |
【コンクリート】
セメントに砂と砂利、砕いた石などを混ぜて水で練ったものをいいます。
砂利などが混ざっていることで強度が増します。
強度を必要とする場所に使用され、ブロック塀の基礎やガレージの床などで使用されます。
家庭化学工業 インスタントコンクリート 価格:740円 |
こうして違いを見ると、ちゃんと使い分けしなくてはいけないものだという事が分かりますし、自分の身の周りで使われいるものがどれだったのかということもよく分かります。
家庭で簡単に使えるものも販売されいるので、実は結構身近なものだったんだと思いました。
人気ブログランキングへ
有吉ゼミ春爛漫SP「ヒロミ、メイプル超合金安藤なつの家をイジる。」②壁・テレビ台 2016年4月18日
- 2016/04/19 (Tue)
- テレビ番組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
日本テレビ系列の番組「有吉ゼミ」。
今回は「春爛漫2時間スペシャル」でした。
有吉ゼミの人気コーナー「ヒロミ、芸能人の家をイジる。」はただ今大人気のメイプル超合金の安藤なつさんのお家をリフォームします。
そして前回から入社?したタッキーこと滝沢秀明さんも登場です。
【床の間】
①細い木材3枚に木工用接着剤をつける。
②それをベニヤ板の両端と真ん中に貼りつけて、ベニヤ板を補強し板壁を作る。
隠しクギを使って板とベニヤ板を固定します。
大里 HP-491 隠し釘 F-22 約85本入 価格:559円 |
隠しクギ・・釘を打ったあとに頭のピンク色の部分を横から叩いたら折れるようになっている。
木材から釘が出ないために、壁にピッタリ接着することができる。
③ベニヤ板を裏返し、のり付きの赤い壁紙を張る。
ダークブラウンが多いアジアンな部屋には赤色が1番合わせやすいです。
ヘラで空気を抜いて、はみ出した壁紙はカッターナイフで切り取ります。
壁紙を切り取る際は、1回1回新しい刃に変えて切るのがポイントです。
④補強材(ベニヤ板裏の細い板材)に両面テープを貼る。
⑤壁側の両面テープがくる位置にはマスキングテープを貼って原状回復出来るようにしておく。
賃貸なので原状回復は大切です。
⑥壁材を壁に貼り付ける。
⑦ペイントローラーで壁に柄を入れる。
DIYツールドットコム ソフトパターンローラー 価格:2,980円 |
壁に塗るだけで、簡単に部屋の雰囲気を変えることができます。
柄のバリエーションも豊富です。
価格:2,700円 |
タッキーが選んだローラーのペンキの色はゴールドでした。
赤とゴールドでゴージャスに仕上がりました。
【カーテン】
①カーテンレールを1本取りはずし、替わりにダークブラウン色のつっぱり棒をネジで取り付ける。
②突っ張り棒の両端にカーテンキャップをネジで取り付ける。
《即納可》カーテンレール アイアンカーテンレール 価格:4,410円 |
④手前のつっぱり棒にはアジアンテイストのカーテンを取り付ける。
カーテンレールもカーテンも色はダークブラウン系です。
【スピーカー】
①スピーカーの音の出る部分を取りはずし、外側の部分に裏側がシール状になっているカッティングシートを貼る。
ダークブラウンの木目調のカッティングシートです。
②ヘラを使い空気を抜きながら貼っていく。
③スピーカーを取り付ける部分のカッティングシートをくり抜いて、はずしたスピーカーを取り付ける。
木目 カッティングシート 白 黒 大理石 価格:1,728円 |
リフォーム費用 2960円
【テレビ台】
①5枚の様々な大きさの板材にスピーカーと同じカッティングシートを貼る。
カッティングシートを貼るときに、引っ張りながら貼ると美しい仕上がりになります。
②5枚の板材をネジで組み立てて、テレビ台の土台を作る。
③カッティングシートの切れ端を小さく切って、ネジ穴の上にかぶせる。
ネジ穴が目立たなくなります。
④アートパネルに接着剤を塗り、板に3枚横並びに固定させる。
価格:6,470円 |
⑤アートパネルを隠しクギで仮留めし、接着剤が乾いたらクギの頭をはずす。
⑥スピーカー2つと板材を組み立ててテレビ台にする。
アートパネルを貼った板は扉になります。
高級感のあるアジアンリゾート風にお部屋が大変身しました。
そして気になるリフォーム総額は・・58340円です!!!
安い!!!
今までで1番安いです!!!
本当にヒロミさんはすごいですね!!
私もカッティングシートを家具などに貼って、部屋の統一感を出したいと思いました。
新品価格 |
人気ブログランキングへ
有吉ゼミ春爛漫SP「ヒロミ、メイプル超合金安藤なつの家をイジる。」① 激安ランプシェード 2016年4月18日
- 2016/04/19 (Tue)
- テレビ番組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今回は「春爛漫2時間スペシャル」でした。
人気コーナー「ヒロミ、芸能人の家をイジる。」
前回はただ今大ブレーク中のものまね芸人横澤夏子さんのお家をリフォームしました。
→「ヒロミ、モノマネ芸人横澤夏子の家をイジる。」
今回は・・「メイプル超合金 安藤なつさん」です!
新入社員タッキーこと滝沢秀明さんも参戦しました!
八王子リホームに正式入社したんですね。
安藤さんの住むところは築50年の1K6帖のアパートです。
問題点①色がバラバラで統一感がない床の間
問題点②部屋に合わない無機質なガラステーブル
問題点③個性的なランプシェード
そして基本的にモノが多く、散らかっています。
以前「有吉ゼミSP」でどきどきキャンプの佐藤満春さんがシンク周りの掃除をしにきていたことがありましたね。
→有吉ゼミSP「片付けすぎる男性芸能人 佐藤満春」ロケットタワシ掃除
こんな安藤さんのお宅を「アジアンリゾート風」に変身させます。
アジアンリゾート・・バリなどで見かけるスタイルで、天然素材を使った温かみのある色合いが特徴。
今回からは近くのホームセンターの一角をお借りして作業をするようになりました。
さっそくヒロミさんが取り出したのが、床に膝をついて作業をしやすくする道具です。
◎ローリングニーパッド 2980円
ローリングニーパッド(両膝つき台車) 価格:2,959円 |
【ガラステーブル】
①六角レンチでボルトを緩めテーブルを分解する。
②テーブルの脚をダークブラウンの水性ペンキで色を塗る。
ダークブラウンにすることで、アジアンリゾートに合う落ち着いた雰囲気になります。
③色を塗ったテーブルの脚に両面テープを貼り、ダークブラウン色のすべり止めシートを巻く。
すべり止めシートを巻くことで、籐で編んだような質感になります。
④テーブルの中板にもすべり止めシートを貼る。
⑤元通りに組み立てる。
使っていたダークブラウンのすべり止めシートは100円ショップで売っていたものと似ていますよ。
リフォーム費用 約3000円
【ランプシェード】
①風船を好みの大きさに膨らませる。
②紙製のケーキの型(丸型)と風船をマスキングテープで固定させる。
空気を吹き込むところと反対の位置にケーキの型を貼りつけましょう。
デコレーション型 ケーキ型 丸 紙製 12cm 2枚入 価格:138円 |
③木工用接着剤と水を1:1で混ぜ合わせる。
価格:625円 |
④接着剤の液体にロールのまま(ほどかないまま)の麻ひもを浸けこむ。
【極太】ヨコタ・ダルマ あ・麻ひも 価格:475円 |
接着剤を水と混ぜたことで、麻ひもに染み込みやすく、固定しやすくなります。
⑤風船に麻ひもを巻いていく。
大きなすき間をなくし、細かく巻いていくのがポイントです。
風船を膨らませる口の部分、ケーキ型の部分はそれを囲むように丸く開けておきます。
⑥巻き終えた麻ひもにさらに接着剤を塗る。
⑦接着剤がしっかり乾いたらケーキの型を外し、中の風船を割る。
割った風船はケーキ型を貼りつけていたところの空いた空間から取り出せます。
⑧ダークブラウンのペイントスプレーで色をつける。
⑨もともとの照明で使われていたソケットを通す。
リフォーム費用 約1500円
100円ショップで道具をそろえればもっと安くできますね!
続き→②壁板にペイントローラー
人気ブログランキングへ
自然塗料「オスモカラー」が愛される理由10
- 2016/04/08 (Fri)
- 塗料 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
それは「オスモカラー」です。
DIY本やホームセンターなどに行くと見かけることが多い塗料ですよね。
ドイツ生まれのこの塗料は、世界53か国の人に愛されています。
その人気の秘密を紹介します。
オスモカラー【送料無料】 価格:11,880円 |
オスモカラー【送料無料】 価格:6,246円 |
①自然の植物油と植物ワックスから生まれたから安心・安全
オスモカラーはひまわり油、大豆油、アザミ油などの自然の植物油と、植物ワックス(カルナバワックス、カンデリラワックス)をベースにした自然塗料です。
②木を愛する専門家が「木を最大限に活かす」ために作った塗料
オスモカラーは、木材メーカーとして100年以上の歴史を誇るドイツオスモ社の研究室で生まれました。
木のことを知り尽くした専門家が「木の魅力と性能を最大限に引き出す」塗料として開発したものです。
③小さな子供のおもちゃなどに使用されている
屋内用のオスモカラーはヨーロッパの玩具安全基準に合格しており、幼児向け玩具や遊具、家具の塗料に使われています。
④ホルムアルデヒドなどの有害な化学物質がまったく含まれていません
自然の植物由来のオスモカラーだから、有害な化学物質は一切含まれていません。
⑤木がちゃんと呼吸できる塗料だから
湿度が高いときは湿気を吸収し、乾燥しているときは湿気を吐きだす。
それが木材の調湿機能です。
塗料で着の表面を覆おおって呼吸をできなくしては、その木の良さが活かされません。
オスモカラーは、木に深く浸透するので、木の呼吸を妨げません。
⑥水をよくはじき、紫外線をカットするので木が長持ちします
植物油ベースのオスモカラーは水に強いので、雨にさらされる外装にも最適です。
屋外用塗料には紫外線カット効果があるので、木が長持ちします。
⑦汚れにくく、お手入れが簡単!
オスモカラーは常温液体に対する表面抵抗試験に合格しているので、水拭きをすることができます。
水、お茶、ビールなどをこぼしてもお手入れ簡単、シミにも強いです。
⑧補修が簡単にできる!
塗装面の一部に傷が付いても、その部分だけにサンドペーパーをかければ、塗り継ぎが目立たずに補修することができます。
紙やすり 紙ヤスリ サンドペーパー 耐水ペーパー 価格:241円 |
⑨木を守るための主剤成分が多い高品質塗料です
木を守るための「主剤」が一般的な木材保護塗料に比べ2倍以上入っています。
だから少ない量で広い面積を塗装することができ、しかも長持ちします。
➉油が違う!
オスモカラーには、独自の技術で品質の高い油に精製した植物油(ひまわり油、大豆油、アザミ油)が使われています。
亜麻仁(アマニ)油や桐油など黄ばむ品質の低い油や、アレルギーを引き起こすテレピン油やかんきつ油は使用していません。
オスモカラー #3101【送料無料】 価格:5,778円 |
とっての品質の高い良い自然塗料だということが分かりました。
これなら安心して使用できますし、小さいお子さんがいるお家も安心です。
環境にも優しいのも嬉しいポイントです!
色の種類も豊富ですから、いろいろ選ぶのも楽しいですよね!
是非お気に入りのスペースを作るために、オスモカラーを使ってみてはいかがでしょうか?
人気ブログランキングへ