
女子のためのカンタンDIY
自分で自分のお気に入りおしゃれな家具や小物を作ってみませんか? 素敵なインテリア、ガーデニング用品、プチリフォーム・・・初心者でも簡単にできるDIYを紹介します。
モモコのOH!ソレ!みーよ!「あなたのお家をDIY in ハワイ」②ローテーブル・マガジンラック 2018年8月18日
- 2018/08/18 (Sat)
- テレビ番組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
関西テレビで放送されているハイヒールモモコさんがMCの番組「モモコのOH!ソレ!みーよ!」。
先週に引き続きハワイからのお届けです。
今回ハワイでも「あなたのお家をDIY」のコーナーがあり、浅越ゴエさんやヤナギブソンさんの代わりに、ジャニーズWESTの重岡君と横山ヘレンさんが担当していました。
依頼者はハワイに留学している大学1年生の日本人の女の子です。
誰でもハワイ風にできるような、かわいいインテリアを作りました。
前回→教科書を収納するハワイアンカラーの本棚
<インテリアにもなるローテーブル>
①天板になる木材の角や表面をなめらかになるようにやすりをかける。
やすり掛けは「電動サンダー」を使って行っていました。
↓ 使っていたのはこれかなぁ

②白色の下地をローラーで塗る。
下地を塗ることで、ペンキを塗った時に発色が良くなります。
木目と同じ向きに塗ることで仕上がりがキレイになります。
③下地が乾いたらミントブルーのペンキをローラーで塗る。
前回の本棚と同じでハワイアンなミントブルーで統一します。
↓ これが近い色かもしれません

④天板にフレームをつける。
1.木製の薄く細長い板で天板を縁取るように、木工ボンドで貼りつける。
2.木製の両サイドに溝の入った細長い板を半分にカットして片側の溝だけの板にする。
3.縁取った板の3辺にだけ、その上から溝の入った細長い板をボンドで重ねて貼る。
残った1辺からアクリル板を入れます。
この両サイドに溝の入った板がそもそも何に使うものなのか見つけられませんでした。
⑤溝の木材の切った部分は見栄えが悪いのでマスキングテープを貼ってフタをする。
⑥テーブルの脚(折りたたみ式)をビスで取り付ける。

⑤溝のついた板の溝に透明なアクリル板を通す。
溝の幅とアクリル板の厚みに注意しましょう。
アクリル板の中に写真などを飾れるようにします。
脚をたたんで立てかけておくと、アクリル板の中に入れた写真などがおしゃれなインテリアになります。
壁に絵やポスターを貼ることができないので、テーブルが額や大きな写真立てのようになります。
<ハワイ雑貨で飾りつけ!マガジンラック>
同じ形の木製の持ち手のついたボックスを2つ用意しています。
↓ こんなおかもちのような形のボックスです

①丸ノコを使ってベニヤ板をカットし、小さな板を3枚切り出す。
1枚は木製ボックスのボックス部分の高さ×長い辺の長さの大きさ、
2枚は木製ボックスのボックス部分の高さ×短い辺の長さの大きさの板です。
先ほどのブラック&デッカーの先を丸のこに変えて使っていました。
②マガジンラックの底上げができるように、3枚の板を立ててコノ字にし、1つの木製ボックスのサイドにボンドで接着する。
③木製ボックスをハワイ風に飾りつけていく。
木製の文字プレートで「ALOHA」と貼りつけ、その周りに貝殻を貼りつけていました。
他にもステンシルで波の形をペイント。
④ベニヤ板の囲いの上にもう1つの木製ボックスをのせる。
木製ボックスが階段状になり、マガジンラックとなります。
今回のDIYは今までと比べると簡単なようでしたね!
材料を買い揃えて作るよりも、もともとあるものを使う方が安くつくこともあると思います。
ローテーブルも安いローテーブルを買ってペイントし、アクリル板を取り付けられるようにするのもいいのかなぁなんて思ったりしました。

●関連記事
モモコのOH!ソレ!みーよ!「あなたのお家をDIY in ハワイ」ハワイアンカラーの本棚
人気ブログランキングへ
PR
先週に引き続きハワイからのお届けです。
今回ハワイでも「あなたのお家をDIY」のコーナーがあり、浅越ゴエさんやヤナギブソンさんの代わりに、ジャニーズWESTの重岡君と横山ヘレンさんが担当していました。
依頼者はハワイに留学している大学1年生の日本人の女の子です。
誰でもハワイ風にできるような、かわいいインテリアを作りました。
前回→教科書を収納するハワイアンカラーの本棚
<インテリアにもなるローテーブル>
①天板になる木材の角や表面をなめらかになるようにやすりをかける。
やすり掛けは「電動サンダー」を使って行っていました。
↓ 使っていたのはこれかなぁ
![]() |
ブラック&デッカー B&D 限定品 18Vマルチツール 価格:22,000円 |

②白色の下地をローラーで塗る。
下地を塗ることで、ペンキを塗った時に発色が良くなります。
木目と同じ向きに塗ることで仕上がりがキレイになります。
③下地が乾いたらミントブルーのペンキをローラーで塗る。
前回の本棚と同じでハワイアンなミントブルーで統一します。
↓ これが近い色かもしれません
![]() |
ターナー ミルクペイントforガーデン 320 価格:972円 |

④天板にフレームをつける。
1.木製の薄く細長い板で天板を縁取るように、木工ボンドで貼りつける。
2.木製の両サイドに溝の入った細長い板を半分にカットして片側の溝だけの板にする。
3.縁取った板の3辺にだけ、その上から溝の入った細長い板をボンドで重ねて貼る。
残った1辺からアクリル板を入れます。
この両サイドに溝の入った板がそもそも何に使うものなのか見つけられませんでした。
⑤溝の木材の切った部分は見栄えが悪いのでマスキングテープを貼ってフタをする。
⑥テーブルの脚(折りたたみ式)をビスで取り付ける。
![]() |
和気産業 折畳脚(クローム)2本入 8×300mm 価格:1,430円 |

⑤溝のついた板の溝に透明なアクリル板を通す。
溝の幅とアクリル板の厚みに注意しましょう。
アクリル板の中に写真などを飾れるようにします。
脚をたたんで立てかけておくと、アクリル板の中に入れた写真などがおしゃれなインテリアになります。
壁に絵やポスターを貼ることができないので、テーブルが額や大きな写真立てのようになります。
<ハワイ雑貨で飾りつけ!マガジンラック>
同じ形の木製の持ち手のついたボックスを2つ用意しています。
↓ こんなおかもちのような形のボックスです
![]() |
あす楽】木製 レトロ調 ハンドルボックス 2個セット 価格:2,160円 |

①丸ノコを使ってベニヤ板をカットし、小さな板を3枚切り出す。
1枚は木製ボックスのボックス部分の高さ×長い辺の長さの大きさ、
2枚は木製ボックスのボックス部分の高さ×短い辺の長さの大きさの板です。
先ほどのブラック&デッカーの先を丸のこに変えて使っていました。
②マガジンラックの底上げができるように、3枚の板を立ててコノ字にし、1つの木製ボックスのサイドにボンドで接着する。
③木製ボックスをハワイ風に飾りつけていく。
木製の文字プレートで「ALOHA」と貼りつけ、その周りに貝殻を貼りつけていました。
他にもステンシルで波の形をペイント。
![]() |
価格:1,512円 |
木製ボックスが階段状になり、マガジンラックとなります。

今回のDIYは今までと比べると簡単なようでしたね!
材料を買い揃えて作るよりも、もともとあるものを使う方が安くつくこともあると思います。
ローテーブルも安いローテーブルを買ってペイントし、アクリル板を取り付けられるようにするのもいいのかなぁなんて思ったりしました。
![]() |
折りたたみテーブル 木目調 長方形 40×80 ローテーブル 価格:2,999円 |

●関連記事
モモコのOH!ソレ!みーよ!「あなたのお家をDIY in ハワイ」ハワイアンカラーの本棚
人気ブログランキングへ
- 1
ヒルナンデス「プチプラリメイク達人のお宅覗くンデス!」エイジングペイント 2019年4月16日2019-04-16 12:58日本テレビ系列で放送されているお昼の生番組「ヒルナンデス!」。 この中で、100円ショップやホームセンターの格安アイテムでお部屋をオシャレに変身せるプチプラリメイクの達人のお宅を紹介する「プチプラリ...
- 2
ウラマヨ「chiko直伝!初心者でも簡単にできる自宅DIY」小物入れ・バインダー 2019年3月16日2019-03-17 14:21関西テレビで放送されているブラックマヨネーズがMCの番組「ウラマヨ!」。 この中の豪邸を訪問するコーナーで、DIYクリエイターのchikoさんが登場していました! ↓ 以前この番組にも登場! 住人十...
- 3
アンティークなラベルの手作り方法2019-03-01 04:49よくおしゃれなインテリアグッズ、アンティークの小ビンや箱に貼ってある古めかしいラベル。 欲しいなと思って探しても、実際売っているようなものではないこともあります。 では自分好みのラベルを自ら作ってみ...
- 4
不要になった障子戸はワイヤーネット代わりに使おう!2019-02-15 02:45だんだんと和室が減ってきたりしているようですね。 障子が家にあっても取り外して、その部屋にフローリングを敷いて洋室にしてしまうという方もいるのではないでしょうか。 そんなもう使わなくなった障子戸は捨...
- 5
住人十色「団地が大変身!人気インスタ主婦の原状回復DIY」 2019年2月9日2019-02-09 08:58毎日放送で放送されている松尾貴史さんと三船美佳さんがMCの番組「住人十色~家の数だけある、家族ノカタチ~」。 こだわりのお家や暮らしをしている一般の方を紹介しています。 今回のお家は築50年の団地に...
- 6
トタンを使ってかっこよすぎるホワイトボード作り2019-02-02 13:09インダストリアルインテリアや男前インテリアが人気ですが、そんなお部屋にピッタリのホワイトボードがあります。 一般的なホワイトボードは真っ白なものですが、それだとちょっとイメージと違いますよね。 です...
最新記事
ブログ内検索
作りたい物、使いたいものを入力してください
オススメ広告
プロフィール
HN:
DIY女子
性別:
女性
自己紹介:
DIYをやりたいけど上手くできない私のDIYを勉強するブログです。
この記事へのコメント