女子のためのカンタンDIY
自分で自分のお気に入りおしゃれな家具や小物を作ってみませんか? 素敵なインテリア、ガーデニング用品、プチリフォーム・・・初心者でも簡単にできるDIYを紹介します。
ヒルナンデス!「プチプラリメークの達人のお宅徹底的に覗くンデス!」②アンティークリメーク 2017年6月6日
- 2017/06/06 (Tue)
- テレビ番組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
続き→①リビングのアンティークリメーク
日本テレビ系列のお昼の生番組「ヒルナンデス!」。
その中のコーナー「プチプラリメークの達人のお宅徹底的に覗くンデス!」。
今回は「建売住宅を激安で大改造!アンティークリメークの達人」です。
後半は達人もこだわったというキッチンへ!
ヨーロッパのカフェの厨房を意識して作ったというアンティーク風キッチンです。
吊り戸棚にも「ペンキ下地用シート」を貼って、紺色のペンキで塗装。
四角い木枠も貼って、取っ手もレトロな物に取り換えてあるようです。
◎ハッテミー ペインタブル 880円~ 壁紙屋本舗
厨房周りの壁にはレンガ調の壁紙(1m 594円)を貼っています。
激安でアンティークを作る達人の極意⑦
「黒板用スプレーを駆使してアンティークな食器棚を作るべし!」
①枠組みはホームセンターで購入した格安の木材を組み立ててネジ止めする。
(3段のカラーボックスを横に2個組み合わせたような形です。)
②カットしたベニヤ板に黒板用スプレーで塗装し、外枠に木材のモール材を貼り付ける。
これが棚の扉になります。
ベニヤ板は扉のサイズにカットします。
③同じ扉を6枚(棚の数)作り、棚本体に蝶番で取り付ける。
④扉の下の外枠の中央に取っ手代わりのネームプレートを貼り付ける。
◎黒板用スプレー 黒 1350円 サンデーペイント
黒板に中に入っているものを英語で描けば、さらにカフェテイストになります。
黒板扉を浸けているのはダイニング側で生活感を隠し、キッチン側には板を張っておらず、裏側から食器を出し入れしやすくしています。
これならワンアクションで片付けができたり、調理の際に出したりできるので時短にもなります。
激安でアンティークを作る達人の極意⑧
「既存の食器棚をベニヤ板でアンティークに変身!」
①ホームセンターで購入できるベニヤ板の幅や長さをさまざまなサイズに切り出す。
基本四角形です。
②ベニヤ板をブライワックスでこげ茶色に塗装する。
③その上から白いペンキを刷毛であえてすき間を開けて粗く塗る。
塗装がはがれかけたようなビンテージ感を出します。
④塗装したベニヤ板を既存の食器棚の扉に両面テープで貼りつける。
ランダムな長さのベニヤ板を貼り付けることで、骨董品のようなおしゃれな棚に仕上がります。
<アンティークワゴン棚>
既存のアルミ製キャスター付きワゴンをアンティークに変身させます。
①棚のサイズにカットしたベニヤ板に、SPF材の角材を木枠として接着剤でつける。
トレーが出来上がります。
②カットしたモザイクタイルシートを作ったトレーの中に貼り付ける。
↓ ハサミでカットできます
③棚の数だけ作る。
棚にのせているだけなので、物を運ぶ際のトレーとしても使うことができます。
<紙箱ブリキインテリア>
◎紙BOX(丸型ローズ①) 108円
リビングでのインテリアで使わなかった紙箱のハコの部分を使います。
①ブリキ風に塗装する。
ブリキ風の塗装の仕方
②等間隔に3カ所側面に穴を開けて100均のロープを通す。
ハンギングバスケットのようにします。
≪階段≫
階段の蹴込み板(けこみいた)の部分に黒板シートを貼ったり、ホームセンターで買った詰め放題の端材を組み合わせたものを取り付けたりしています。
◎黒板シート 1m388円
黒板シートにはチョークで英語を描いてオシャレに!
端材は、蹴込み板のサイズにカットしたベニヤ板にパズルのように接着剤で貼りつけていきます。
これを蹴込みの部分にはめ込みました。
端材はあらかじめブライワックスや絵の具ででランダムに塗装しておきます。
すると質感が変わって、柄がワンパターンにならずアンティーク調に仕上がります。
≪書斎≫
2階の書斎はNYブルックリン風にリメーク!
ブルックリンスタイル・・ニューヨーク近郊の古い町並みのようなヴィンテージ感あふれる部屋
<鉄パイプ風ラック>
◎塩ビパイプ 1mあたり160円
接合部品L字・T字
①パイプをつなぎ合わせてハンガーラックを作る。
②サビ加工などの塗装をしアンティーク感を出す。
③土台にキャスター台を取り付ける。
④土台の上にのせている小物などを入れるカゴは使わなくなった自転車カゴ。
サビ加工塗装をします。
1.刷毛で全体にグレーのペンキを塗る。
2.筆で細部に茶色のアクリル絵の具を所々につけてサビ加工する。
今回もたくさんのアイデアが使われていましたね!
アンティークな塗装、サビ加工の塗装がビンテージ感を出すのに大きなポイントになりますね。
私もこのテクニックを使えるようになりたいと思いました。
●関連記事
作った方がお得!でも不器用だから買いたい配管家具っていくら?
ヒルナンデス!「プチプラ収納達人のお宅徹底的に覗くンデス!」ブルックリン収納
人気ブログランキングへ
日本テレビ系列のお昼の生番組「ヒルナンデス!」。
その中のコーナー「プチプラリメークの達人のお宅徹底的に覗くンデス!」。
今回は「建売住宅を激安で大改造!アンティークリメークの達人」です。
後半は達人もこだわったというキッチンへ!
ヨーロッパのカフェの厨房を意識して作ったというアンティーク風キッチンです。
吊り戸棚にも「ペンキ下地用シート」を貼って、紺色のペンキで塗装。
四角い木枠も貼って、取っ手もレトロな物に取り換えてあるようです。
◎ハッテミー ペインタブル 880円~ 壁紙屋本舗
価格:1,598円 |
厨房周りの壁にはレンガ調の壁紙(1m 594円)を貼っています。
激安でアンティークを作る達人の極意⑦
「黒板用スプレーを駆使してアンティークな食器棚を作るべし!」
①枠組みはホームセンターで購入した格安の木材を組み立ててネジ止めする。
(3段のカラーボックスを横に2個組み合わせたような形です。)
②カットしたベニヤ板に黒板用スプレーで塗装し、外枠に木材のモール材を貼り付ける。
これが棚の扉になります。
ベニヤ板は扉のサイズにカットします。
③同じ扉を6枚(棚の数)作り、棚本体に蝶番で取り付ける。
④扉の下の外枠の中央に取っ手代わりのネームプレートを貼り付ける。
価格:216円 |
◎黒板用スプレー 黒 1350円 サンデーペイント
価格:844円 |
黒板に中に入っているものを英語で描けば、さらにカフェテイストになります。
黒板扉を浸けているのはダイニング側で生活感を隠し、キッチン側には板を張っておらず、裏側から食器を出し入れしやすくしています。
これならワンアクションで片付けができたり、調理の際に出したりできるので時短にもなります。
激安でアンティークを作る達人の極意⑧
「既存の食器棚をベニヤ板でアンティークに変身!」
①ホームセンターで購入できるベニヤ板の幅や長さをさまざまなサイズに切り出す。
基本四角形です。
②ベニヤ板をブライワックスでこげ茶色に塗装する。
ブライワックス オリジナルカラーワックス 価格:2,430円 |
③その上から白いペンキを刷毛であえてすき間を開けて粗く塗る。
塗装がはがれかけたようなビンテージ感を出します。
④塗装したベニヤ板を既存の食器棚の扉に両面テープで貼りつける。
ランダムな長さのベニヤ板を貼り付けることで、骨董品のようなおしゃれな棚に仕上がります。
<アンティークワゴン棚>
既存のアルミ製キャスター付きワゴンをアンティークに変身させます。
『 キッチンワゴン キャスター付き 』 ワゴンテーブル 価格:3,270円 |
①棚のサイズにカットしたベニヤ板に、SPF材の角材を木枠として接着剤でつける。
トレーが出来上がります。
②カットしたモザイクタイルシートを作ったトレーの中に貼り付ける。
↓ ハサミでカットできます
【送料無料】5枚購入ごとに1枚おまけ!(実質750円/枚) 価格:900円 |
棚にのせているだけなので、物を運ぶ際のトレーとしても使うことができます。
<紙箱ブリキインテリア>
◎紙BOX(丸型ローズ①) 108円
リビングでのインテリアで使わなかった紙箱のハコの部分を使います。
①ブリキ風に塗装する。
ブリキ風の塗装の仕方
②等間隔に3カ所側面に穴を開けて100均のロープを通す。
ハンギングバスケットのようにします。
3段ハンギングバスケット L 60790 小物入れ 小物整理 価格:925円 |
≪階段≫
階段の蹴込み板(けこみいた)の部分に黒板シートを貼ったり、ホームセンターで買った詰め放題の端材を組み合わせたものを取り付けたりしています。
◎黒板シート 1m388円
価格:2,484円 |
黒板シートにはチョークで英語を描いてオシャレに!
端材は、蹴込み板のサイズにカットしたベニヤ板にパズルのように接着剤で貼りつけていきます。
これを蹴込みの部分にはめ込みました。
端材はあらかじめブライワックスや絵の具ででランダムに塗装しておきます。
すると質感が変わって、柄がワンパターンにならずアンティーク調に仕上がります。
≪書斎≫
2階の書斎はNYブルックリン風にリメーク!
ブルックリンスタイル・・ニューヨーク近郊の古い町並みのようなヴィンテージ感あふれる部屋
<鉄パイプ風ラック>
◎塩ビパイプ 1mあたり160円
接合部品L字・T字
①パイプをつなぎ合わせてハンガーラックを作る。
②サビ加工などの塗装をしアンティーク感を出す。
③土台にキャスター台を取り付ける。
④土台の上にのせている小物などを入れるカゴは使わなくなった自転車カゴ。
サビ加工塗装をします。
1.刷毛で全体にグレーのペンキを塗る。
2.筆で細部に茶色のアクリル絵の具を所々につけてサビ加工する。
今回もたくさんのアイデアが使われていましたね!
アンティークな塗装、サビ加工の塗装がビンテージ感を出すのに大きなポイントになりますね。
私もこのテクニックを使えるようになりたいと思いました。
●関連記事
作った方がお得!でも不器用だから買いたい配管家具っていくら?
ヒルナンデス!「プチプラ収納達人のお宅徹底的に覗くンデス!」ブルックリン収納
人気ブログランキングへ
PR
最新記事
ブログ内検索
作りたい物、使いたいものを入力してください
オススメ広告
プロフィール
HN:
DIY女子
性別:
女性
自己紹介:
DIYをやりたいけど上手くできない私のDIYを勉強するブログです。
この記事へのコメント