女子のためのカンタンDIY
自分で自分のお気に入りおしゃれな家具や小物を作ってみませんか? 素敵なインテリア、ガーデニング用品、プチリフォーム・・・初心者でも簡単にできるDIYを紹介します。
- 2024.11.22
[PR]
- 2015.01.06
エイジング加工で大注目!自然系塗料とは
- 2014.07.28
塗料を購入する際の基本中の基本はこれ!!
- 2014.07.19
木部用塗料とその種類・使い方
- 2014.07.19
スプレー塗料とは
- 2014.07.19
ペンキと塗料の違いとは
エイジング加工で大注目!自然系塗料とは
- 2015/01/06 (Tue)
- 塗料 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
◎ワトコワックス
オイル仕上げされた表面にメンテナンスとして塗ります。
ワックスを塗ることで撥水効果を高め、手あか防止にもなります。
1リットル、3.6リットルと大容量のものもあります。
ワトコ ワックス 200ML 【カラー選択】【HOXAN 北三】 価格:1,015円 |
◎ワトコオイル
ワトコオイルはアマニ油を主成分とした植物油をベースとしたオイルフィニッシュです。
一般的にはダニッシュオイルとしても知られています。
これを木に塗ることで、木の美しさや特徴を引き出します。
価格:2,020円 |
◎亜麻仁油
亜麻の実である亜麻仁からとれる油。
↓ 今や健康オイルとして注目されていますから、ドレッシングなど食品としてよく見かけます
価格:1,008円 |
◎弁柄
酸化鉄が成分の顔料。
防虫防腐効果があり、柿渋や亜麻仁油などに混ぜて使われます。
価格:1,100円 |
◎柿渋
柿渋が持つタンニンを発酵させたもの。
【送料無料】【国産(京都、愛媛産)100%】 価格:1,480円 |
◎オスモカラーウッドワックス
オスモ&エーデル オスモカラーウッドワックス 価格:3,306円 |
植物油を主成分としたりして、体や環境に優しい着色オイルやワックスは、小さなお子さんやペットを飼っているお家でも人気の塗料です。
●関連記事
とっても便利なものに大変身!特殊系塗料
人気ブログランキングへ
塗料を購入する際の基本中の基本はこれ!!
- 2014/07/28 (Mon)
- 塗料 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
塗料が売っていそうなお店、ホームセンターなどへ行って、塗料が置いてあるコーナーへ行く。
そこで好きな色、使いたい色を選んで手に取って、これくらい必要かなって量をだいたいでいくつか購入する・・ってなかんじではないでしょうか?
ダメですよー!!
これまでにも述べてきましたが塗料には色々種類があります。
↓ 詳しくはこちらを見て下さい!
「ペンキ」・・ペンキって?
「スプレー塗料」・・スプレー塗料って?
「木部用塗料」・・木部用塗料って?
「特殊塗料」・・特殊塗料の種類
屋内にあるものか屋外にあるものか、塗る対象物によっても塗料は変わってきます。
【送料無料/おまけ付】 オスモカラーウッドステイン 価格:3,780円 |
↓ 便利な内外装用というものもあります
リボス カルデット 50cc Livos KALDET 価格:553円 |
ですから、購入の際はしっかりと容器の裏面を読んで、
用途、乾燥時間、塗れる面積、塗装できないもの、できるもの、薄めるのかどうか、片付けるときに使用するものなど、知っておかないといけないことはたくさんあるのです。
「ツヤあり」、「ツヤなし」という記載も良く見かけます。
これはその塗料に光沢があるかないかを表しています。
「半ツヤ」というのもありますが、これはちょうど中間にあたる光沢感のことになります。
アサヒペン 油性 超耐久屋外用ニス 半ツヤ透明 価格:3,780円 |
ツヤありや半ツヤだと掃除がしやすくなるので、汚れやすい場所にはツヤがあるものを使用すると良いでしょう。
塗料と言っても実は奥が深かったりします。
初心者は勢いでいきがちな部分もありますが、しっかり下調べを行っておく方が失敗や無駄なお金を使わなくて済みますよ。
ペイントはDIYでも最後の仕上げの楽しい部分です。
楽しむためにも用法容量を守りましょう!
人気ブログランキングへ
木部用塗料とその種類・使い方
- 2014/07/19 (Sat)
- 塗料 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
【ニス】
表面に光沢のある滑らかな手触りの塗膜を作ります。
汚れや傷から守ってくれます。
油性と水性があり、よく使用されるのは水性ニスです。
クリアペースト・グレイズ#1400(油性ニス)473ml 価格:1,620円 |
価格:1,944円 |
無色ニス(透明ニス)と着色ニスがあり、用途によって使い分けると良いでしょう。
価格:1,214円 |
【ステイン】
表面に塗膜を作らず、塗料が中に浸透する塗料です。
ニスとは違って、着色に重きを置いています。
油性(オイルステイン)と水性があり、水性のほうが扱いやすいです。
刷毛で塗り、乾くまでにウエスなどで刷り込むように拭いて使用します。
表面の保護効果が必要なら、仕上げに上からニスを塗ると良いでしょう。
アサヒペン <油性>オイルステイン 300ml 価格:1,134円 |
アサヒペン 水性ステイン チーク 2L 価格:1,879円 |
ステインには着色するものに合わせた専用のステインも出ていますので、いろいろ見て回って用途に合ったもの、用途に合った効果(防腐、防虫など)のあるものを選びましょう。
【防腐・防蟻剤】
建物の基礎や床下の未塗装木材に使用するグリーンやオレンジ色の薬剤入りの塗料です。
サンデーペイント 強力 防腐・防蟻剤スプレー 価格:785円 |
ちゃんと使い方を知ればとても便利な塗料です。
ホームセンターに行っていろいろ見て回るだけでも面白いかもしれません。
楽しんでDIYを行うことが大切ですね。
●関連記事
塗料を購入する際の基本中の基本
人気ブログランキングへ
スプレー塗料とは
- 2014/07/19 (Sat)
- 塗料 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
吹き付けるだけなのでとても手軽に利用できます。
薄く着色されるので、何度も重ねることによってムラをなくしキレイに仕上がります。
スプレー塗料は3つにわけることができます。
【水性】
乾く前なら水ぶきすることが出来る。
価格:702円 |
【アクリル系】
垂れにくいので塗りやすい。
引火性がある。
アサヒペン クリエイティブカラースプレー 価格:595円 |
【ラッカー系】
乾きが早い。
塗膜が硬い。
引火性がある。
【 速乾 】カラースプレーアクリルラッカースプレー 価格:173円 |
スプレー塗料を使用する際はできるだけ屋外がよいでしょう。
もし屋内で使用するなら、窓を開けるなどしてしっかりと換気を行いましょう。
風のある場所での使用もやめた方が良いです。
風でスプレー中の塗料が流されてしまいうからです。
だからといっても無風状態なんて難しいですから、色を塗りたいものの周りには物をおかず、
塗料が風で流れてしまいそうなら、近くにあるものにシートをかぶせるなどして、色が付かないように注意しないといけません。
そして、作業者はマスクなどを装着し、塗料を吸い込まないように対策しておくことも大切です。
いつでもポイント10倍! 価格:383円 |
●関連記事
木部用塗料の種類と使い方
人気ブログランキングへ
ペンキと塗料の違いとは
- 2014/07/19 (Sat)
- 塗料 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ペンキとはオイルペイントといって、植物油などで希釈するものだそうです。
塗料はペンキも含んだ総称なのですが、塗料のことをペンキと呼んだりしています。
【油性塗料】
ペイント薄め液に溶かしてある塗料。
塗膜を作り紫外線、サビ、排気ガス、酸性雨、塩害などに強いので保護効果を高めたい場合に使用。
耐久性に優れている。
シンナーの臭いが強いので屋外で使用するのが良く、外装塗装に向いている。
価格:4,190円 |
【水性塗料】
水に溶かしてある塗料。
ですが塗って乾けば水に溶けることはなく、屋外でも使用可。
安価で扱やすいので主流になっている。
油性塗料に比べ乾くまでの時間が短い。
内装塗装に向いている。
耐摩耗性が弱い。
【送料無料】[イマジン ウォール ペイント 2L] 価格:4,968円 |
油性塗料の方が長持ちはしますが、水性塗料も次々と良いものが出てきているので、油性塗料に引けを取らなくなってきました。
塗装の目的は彩ることだけだはありません。
塗って乾くことによって、表面に膜を作っているのです。
それによって汚れや、風雨、日差しなどから守り、抗菌、防カビ、防腐、防虫などの効果をプラスします。
●関連記事
スプレー塗料とは
人気ブログランキングへ